2013年06月26日
まさかの2週連続、キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原暖炉
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 暖炉サイト 2013.06.22~23(1泊)
週末のキャンプ、台風情報と夫のプチ☆ギックリ腰の状況を鑑み、木曜辺りまで最終決断を待っていましたが、夫の腰も最悪の状態は脱したようでした。そして天気もなんとかもちそう、、、ということで
まさかまさかの2週連続で、「キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原」に行ってまいりました!
そして今回も「暖炉サイト」です。同じようなレポになる予感がします。
危険な香りがプンプンします。

デジャブ!?
今回は、、、
■前回より少し那須高原を楽しむ
■いしこのアメド設営&撤収(プチ☆ギックリ腰対策)
■暖炉deダッチ料理&焚き火&花火(お酒控えめ)
■ハンモック満喫
■おまけ
でお送りいたします。
またまた長編ですので、お時間がある際に見ていただけると幸いです。
今回は、息子の学校もなかったので、午前中から出発です。
C&Cのチェックイン可能時間は14:00~です。夫の腰の状態も考え、今回はアーリーチェックインをするつもりはなかったので、多少のんびり目に9:29に出発です。
我が家からこちらのキャンプ場へのアクセスは、距離は200km位ありますが、その9割ほどが高速道路の移動となり、さらに東北道の渋滞がないことが大きいです。そして、我が家から東北道までのアクセスも何通りかあるので、その時の状況に応じて、渋滞を避けるルートの選択が可能というのがいいですね。(エラそうにかきましたが、今回も私は運転しませんでした。)
今回も渋滞なく、2時間ほどで、那須ICに到着。
途中で結構な雨が降りましたが、那須ICに着いたころには、止んでいました。
今回は、前回より少し那須高原を楽しみたい、いしこ家。
那須ICからキャンプ場より先のお店に向かいます。
那須街道(17号)の道がつまっていそうだったので、古いナビを参考に裏道を通ります。

こんな道です。前から車がきたら、超ロングバックをするしかありません。
すれ違う車が来ないことを祈りつつ進みます。
地元の方々こんなところを通ってすみません。でも景色が良かったです。
そして、目的地のひとつ、PENNY LANE(ペニーレイン) にお昼前に到着!!
美味しいと評判のパン屋さんです。今回はこちらでランチも頂こうと、ハラぺこで、お昼時間に合わせてやってまいりました。第4駐車場まであって、盛況ぶりにびっくりです。今回はお店近くの駐車場に停められました。


店内に入ると、焼き立てパンのいい香り~~♪♪パン屋さんのにおいって、幸せな気分になりますね。
レジ待ちのお客様もたくさん並んでいます。
まずは、美味しそうなパンを横目に、奥のレストランゾーンに進みます。

店内の席のほか、こんな感じのテラス席があるんですね。結構席数多めです。
店内の席は満席で数組お待ちの方がいらっしゃいましたが、テラスはまだ余裕があります。
お天気は曇りですが、午前中ひと降りがきいたのか、すごしやすい気温です。
万が一、通り雨が降っても大丈夫な、屋根の下のテラス席にしました。

前のお客さんが案内されるときに、「お料理が30分位かかりますがよろしいですか」と聞かれていました。私達は言われなかったようですが、きっと同じですよね。これだけの席数があればしかたがないな、と思いました。
席について、注文をすますと、店内の焼き立てパンを物色に。三人で店内をくまなく見回ります。息子はお料理は頼まず、昼食は、パンを食べることにしました。息子はチョコのパンを見つけてご満悦。
息子のお昼のパン、本日の夕食用のバケット、明日の朝食と食パンを購入。

袋まで凝ってますよね~カワイイ。
店内にはいたるところにビートルズが。
テラスやお店の中の写真を撮って時間をつぶします。


酒の船の前で記念撮影

30分はかからず、注文した料理もきました。

自家製ボロネーゼパスタ 1200円

ヤシオマスのトマトクリームパスタ 1300円
栃木県で育ったというヤシオマスのパスタ、美味しかったです♪
ボリューム多めで、途中で飽きてくるかもしれませんので、シェアして食べてもいいかもしれません。
若干お値段が張るかな~という印象。でもパスタ以外のメニューも食べてみたいですね。
パンはすごく美味しかったので、また買いにきたい!と思います。
PENNY LANEをあとにして、ダイユーにて買い出しをして、
ついに、13:41にキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原に到着です!
ただいま~♪ スタッフさんにお帰りなさいと言われる域にはまだまだ達しません。


かえるくんと。
チェックイン時間には少し早かったですが 「たのもう~」
受付していただきました。
今回のサイトはこちら暖炉サイト「R2」。

前回はこの場内マップを撮り忘れてしまったので…。前回の「R1」のお隣でした。

荷物を下ろすと、息子は早速水着に着替えて、じゃぶじゃぶ池に。1000円の高級水鉄砲も持参です。
私たちは、荷物を暖炉の屋根下に降ろします。
先週にはなかったものが暖炉サイトに増えていました。
茶色の支柱が二本。フックも4つずつついており、ハンモックをかけると、、、、ぴったり。
カラビナもロープも必要ありませんでした。

持ってきたハンモックスタンド、用ナシ決定です。でも設営&撤収の手間が省けて楽ちん!
ハンモックを撤収最後まで出しておけました。
ハンモック以外にも、洗濯ロープなどをかけたり、フックに洗いもののかごをかけたり、撤収時にはフライなどを乾燥している人も多かったです。便利便利。
暖炉サイト、チョイ広サイトあたりに設置されていました。
さて、今回のテーマの一つ、ギックリ腰の夫へ負担をかけないよう、いしこのアメド設営です。
夫の指示のもと、6割くらいは私が設営しました。フライをかけたり、かがまなくてすむような作業は半分くらい手伝ってもらい、ペグ打ちも全部一人でやると時間がかかるので手伝ってもらいました。
途中、インナーテントのフックをポールにはめていくのですが、2本のポールが交差する部分に二つのフックを固定するように引っかける部分があります。そこの引っかけ方が何度聞いても分かりません。「次、できる気がしない…」と弱音を吐いたところ、「それは考えようとしていないだけだろっ。」と厳しい指導が入ります。でも、本当に苦手なのです。知恵の輪とか、IQテストとかででてくる平面図から立体、を選択するやつとか、仕組み的なものが本当に分かりません。頭が少々弱いようです。
なんとかかんとか、設営完了~

シワがありますが…。

毒きのこもちゃんとありますよ
自作のフラッグガーランド、初めて飾ってみました。


Coleman(コールマン)LEDストリングライトも。夜、光らせるとかわいいです。
16時からはおなじみのじゃぶじゃぶ池でのスーパーボールすくいです。
先週と同じ場所を陣取ります。

これ、途中でばらばらばら~~~というすごい音がするんですが、スタッフさんが、屋根にスーパーボールを投げて、それが落ちてくる音なのです。大迫力。

屋根の下の付近や橋付近は落下したスーパーボールが直撃する可能性があるので、ご了承ください。橋の小学生がちょっと痛がってました。

今回も大漁!あれ、これもデジャブ!?
スーパーボールすくいが終わると、息子をお風呂へつれていきます。私達が設営中もず~っと池で遊びっぱなしだった息子は、スーパーボールすくいが始まる前からくちびるが紫だったのです。
急いでサイトに連れて行き、夫がお風呂に連れて行きます。
小さい頃は、必ずお母さんとお風呂に行きたがったのですが、もう女湯は恥ずかしいお年頃のようです。小学生ですからねぇ。先週、「もう女湯には、入らないよっ!」と宣言してました。母さん泣いちゃいます。
男湯はそんなに混んでいなかったようです。終わってすぐに向かったも良かったのでしょうか。
さて、夕食の準備です。
今回はダッチ料理も挑戦です。
ローストビーフです。
底網に野菜を置きます。今回は新じゃがいもととうもろこしです。
今回はビーフなので、すぐに火が通ってしまうだろうということで、先に野菜を入れて加熱しました。

しばらくしてから塩コショウで下味をつけて、お肉の切れ目にニンニクを挟んでおいたお肉を底網を敷いたダッチオーブンにいれます。オリーブオイルを回しかけます。鍋肌に直接肉がさわらないよう、まわりに野菜を置くようにします。

上火 9:1 下火 くらいで加熱。
暖炉の中にいれるには、ダッチオーブンの高さが高かったため、外でやっています。
しばらくすると、、、
完成~~!

鍋にのこった肉汁に、お醤油を足してソースにします。
適当なレシピですみません。下ごしらえ以外夫がつくったので…。
卓上コンロで、手羽先を焼きます。塩コショウのみ。

炭火でやくと美味しいですね。

尊敬するブロガーのあいパパさんのレシピを参考にさせていただいて、ブルスケッタをつくりました。これから料理をはじめたい初心者パパさんにオススメの簡単メニューだそうです。主婦歴8年の私が作ったら、バケットがちょっと焦げて、あいパパさんのブルスケッタと見た目は全然違いますが、味は美味しかったです。
あいパパさんのサイトにローストビーフのちゃんとしたレシピもありますよ♪
ローストビーフもこのときはいいピンクなのですが、お皿の上でもどんどん余熱で火が通ってしまいました。
Coleman(コールマン) パックアウェイ クッカーセットを初めてつかって、エビとエリンギのアヒージョもつくりました。愛用のキューピーのアンチョビソースを使うと便利です。完全に私のおつまみです。

めずらしく品数が多かったので、全体写真を撮ってみました。野菜がないですな。PENNY LANEのバケット美味しかったです。
まだビールは一本目ですよ!
夕食が済むと、夫と息子がビンゴ大会の場所取りにいってくれました。
私はのんびりつまみとビールをのんで、軽く片付けをします。

今回は、夫2枚、息子1枚、私2枚と5枚購入。1500円也。
前回ののんだくれ反省を踏まえて、まだビールは1本のみだったので、今回は見落としはありませんでしたよ!!

「ビンゴ―!!シュートー!!」
「リーチのリーチ!」
「リーチー!!!」
「ビンゴ―!!!」
今回も盛り上がります。
ビンゴ大会が終わると、サイトに戻ってマシュマロとウィンナーをあぶったり、のこったアヒージョを温めたりして、もう一本ビールをのみながら、焚き火タイムです。

今年初花火です。

どうしても花火を上に向ける息子。一度やけどしないとわからないかな。
今週は雨がふらなかったので、キャンドルナイトも楽しめました。


きれいだった~
息子が寝つく前に、私はお風呂に行きました。ひとりでのんびり入るお風呂はぜいたくです。
21時過ぎに息子は就寝し、今回はビールを控えめにしたので、夫と23時頃までゆっくり焚火タイムを楽しみました。
【2日目】
私は、夜中に何度も起きて、あんまり眠れませんでした。お酒をのまなきゃのまないで、眠れないということが発覚しました。なんということでしょう。
気温は暑くなく、寒くなくちょうどよかったです。雨さえ降らなければこの時期のキャンプいいですね~。
今回は、モーニングサービスはパスすることを決めていました。PENNY LANEで大量のパンを買ってきていたからです。朝食はコレとコーヒーのみ。

ブルーベリーバンズ231円 スターダスト140円
結構大きいですよ。

クリスタルハンターは、息子が今回はいいや、、というので、パスしました。前回、相当疲れたのでしょう。
あと、親と同様、列に並ぶのが嫌いなのかもしれません。
じゃぶじゃぶ池のキャンドルが片付けられたら、また息子は水遊びに。

お口に入れてはいけません!
今回は雨がないので、テントも完全乾燥撤収です。

暖炉もピカピカに。サイト毎に暖炉のデザインが違います。
撤収までの少しの間、ハンモックでしばしのんびり。

させてもらえません。(息子にとられる)

息子を呼んで、ふたり生首ごっこを。
でも、そのあと、「オレはひとりで生首ごっこがしたいんだ!」と言われてしまいました。

12時前にチェックアウト。お世話になりました。
帰りに近くの温泉、源泉 那須山に寄りました。C&Cで前売り券を買っていくことができます。大人は確か100円引きで900円になりました。(土日祝料金)


息子は夫と男湯に。私はひとりのんびり入ります。
源泉かけ流し。露天風呂、お天気が良くてとても気持ちが良かったです。
中は混んでいなかったのですが、脱衣所が混雑していたので、もう少し露天風呂に…。
とやっていたので、かなりふたりを待たせてしまいました。
いいお湯だった~。肌がつるつるになりました。
風呂上りのコレ!

前日にビールを控えめにしたらいいことがあったので、ノンアルコールにしました。
というか、生中 600円にビビっただけですが。
帰りは、渋滞もなく、また2時間程で自宅に着きました。


なぜかボルトポーズ。
2回目のキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原ですが、前回よりも少し時間の余裕があって、イベントも、ものによってはパスしたので、少しのんびりできました。雨もなく、ハンモックも楽しめて、大満足でした。
楽しかったね~~~
【キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原】
暖炉サイト:レギュラーシーズン 電源付き
(大人2人&子ども1人) 6800円-会員割引1000円&保険組合補助1000円=4800円
虫は、1日目はほとんどみかけなかったのですが、晴れた2日目は少し虫がいました。蚊やブヨの被害は今回もありませんでした。よかった~。
2週連続ということで、結構車に荷物をつみっぱなしにしていたのですが、森林香の補充をわすれて現地で蚊取り線香をかいました。忘れものには気をつけよう!
おまけ
ビンゴ大会の2回戦で、実は、、、

なんと、私がBINGO!!
ゲットしました~~~!
同時にビンゴした人はいなくて、いきなりGETでした。

息子と賞品を取りに行き、息子にもたせたのですが、重いと言っていました。
あとで調べたら5kgもありました。
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原さん、また行きます!!!
ありがとうございました~~~♪
値段を調べてびっくり
コールマン ファイアースパイダー

付属の焼網でBBQも楽しめる!
使いやすさ抜群のハイグレードな焚き火台
■サビに強いステンレス製
■軽量、コンパクト収納
■燃焼効率抜群のボディー構造
■熱で歪みにくいスプリットコーナーテクノロジー搭載のロストル
(地面への熱を遮る遮熱板付き)
■焚火台の高さ2段階調節可能
■ゴトクとして使用できる頑丈なステンレス製焼網付き
■収納ケース付き
●使用時サイズ:約37×37×32.5/25(h)cm
●収納時サイズ:約37×37×13.5(h)cm
●重量:約5kg
●材質:ステンレス、他
●PAT.P.
C&Cのチェックイン可能時間は14:00~です。夫の腰の状態も考え、今回はアーリーチェックインをするつもりはなかったので、多少のんびり目に9:29に出発です。
我が家からこちらのキャンプ場へのアクセスは、距離は200km位ありますが、その9割ほどが高速道路の移動となり、さらに東北道の渋滞がないことが大きいです。そして、我が家から東北道までのアクセスも何通りかあるので、その時の状況に応じて、渋滞を避けるルートの選択が可能というのがいいですね。(エラそうにかきましたが、今回も私は運転しませんでした。)
今回も渋滞なく、2時間ほどで、那須ICに到着。
途中で結構な雨が降りましたが、那須ICに着いたころには、止んでいました。
今回は、前回より少し那須高原を楽しみたい、いしこ家。
那須ICからキャンプ場より先のお店に向かいます。
那須街道(17号)の道がつまっていそうだったので、古いナビを参考に裏道を通ります。

こんな道です。前から車がきたら、超ロングバックをするしかありません。
すれ違う車が来ないことを祈りつつ進みます。
地元の方々こんなところを通ってすみません。でも景色が良かったです。
そして、目的地のひとつ、PENNY LANE(ペニーレイン) にお昼前に到着!!
美味しいと評判のパン屋さんです。今回はこちらでランチも頂こうと、ハラぺこで、お昼時間に合わせてやってまいりました。第4駐車場まであって、盛況ぶりにびっくりです。今回はお店近くの駐車場に停められました。


店内に入ると、焼き立てパンのいい香り~~♪♪パン屋さんのにおいって、幸せな気分になりますね。
レジ待ちのお客様もたくさん並んでいます。
まずは、美味しそうなパンを横目に、奥のレストランゾーンに進みます。

店内の席のほか、こんな感じのテラス席があるんですね。結構席数多めです。
店内の席は満席で数組お待ちの方がいらっしゃいましたが、テラスはまだ余裕があります。
(店内に順番待ちの名前を記載するボードがありますが、これはテラス席には関係ないようです。
テラス席希望の場合は、テラス席のところまで行ってスタッフに声をかけると良いようです)
お天気は曇りですが、午前中ひと降りがきいたのか、すごしやすい気温です。
万が一、通り雨が降っても大丈夫な、屋根の下のテラス席にしました。

前のお客さんが案内されるときに、「お料理が30分位かかりますがよろしいですか」と聞かれていました。私達は言われなかったようですが、きっと同じですよね。これだけの席数があればしかたがないな、と思いました。
席について、注文をすますと、店内の焼き立てパンを物色に。三人で店内をくまなく見回ります。息子はお料理は頼まず、昼食は、パンを食べることにしました。息子はチョコのパンを見つけてご満悦。
息子のお昼のパン、本日の夕食用のバケット、明日の朝食と食パンを購入。

袋まで凝ってますよね~カワイイ。
店内にはいたるところにビートルズが。
テラスやお店の中の写真を撮って時間をつぶします。




酒の船の前で記念撮影

30分はかからず、注文した料理もきました。

自家製ボロネーゼパスタ 1200円

ヤシオマスのトマトクリームパスタ 1300円
栃木県で育ったというヤシオマスのパスタ、美味しかったです♪
ボリューム多めで、途中で飽きてくるかもしれませんので、シェアして食べてもいいかもしれません。
若干お値段が張るかな~という印象。でもパスタ以外のメニューも食べてみたいですね。
パンはすごく美味しかったので、また買いにきたい!と思います。
PENNY LANEをあとにして、ダイユーにて買い出しをして、
ついに、13:41にキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原に到着です!
ただいま~♪ スタッフさんにお帰りなさいと言われる域にはまだまだ達しません。



かえるくんと。
チェックイン時間には少し早かったですが 「たのもう~」
受付していただきました。
今回のサイトはこちら暖炉サイト「R2」。

前回はこの場内マップを撮り忘れてしまったので…。前回の「R1」のお隣でした。

荷物を下ろすと、息子は早速水着に着替えて、じゃぶじゃぶ池に。1000円の高級水鉄砲も持参です。
私たちは、荷物を暖炉の屋根下に降ろします。
先週にはなかったものが暖炉サイトに増えていました。
茶色の支柱が二本。フックも4つずつついており、ハンモックをかけると、、、、ぴったり。
カラビナもロープも必要ありませんでした。

持ってきたハンモックスタンド、用ナシ決定です。でも設営&撤収の手間が省けて楽ちん!
ハンモックを撤収最後まで出しておけました。
ハンモック以外にも、洗濯ロープなどをかけたり、フックに洗いもののかごをかけたり、撤収時にはフライなどを乾燥している人も多かったです。便利便利。
暖炉サイト、チョイ広サイトあたりに設置されていました。
さて、今回のテーマの一つ、ギックリ腰の夫へ負担をかけないよう、いしこのアメド設営です。
夫の指示のもと、6割くらいは私が設営しました。フライをかけたり、かがまなくてすむような作業は半分くらい手伝ってもらい、ペグ打ちも全部一人でやると時間がかかるので手伝ってもらいました。
途中、インナーテントのフックをポールにはめていくのですが、2本のポールが交差する部分に二つのフックを固定するように引っかける部分があります。そこの引っかけ方が何度聞いても分かりません。「次、できる気がしない…」と弱音を吐いたところ、「それは考えようとしていないだけだろっ。」と厳しい指導が入ります。でも、本当に苦手なのです。知恵の輪とか、IQテストとかででてくる平面図から立体、を選択するやつとか、仕組み的なものが本当に分かりません。頭が少々弱いようです。
なんとかかんとか、設営完了~

シワがありますが…。

毒きのこもちゃんとありますよ
自作のフラッグガーランド、初めて飾ってみました。


Coleman(コールマン)LEDストリングライトも。夜、光らせるとかわいいです。
16時からはおなじみのじゃぶじゃぶ池でのスーパーボールすくいです。
先週と同じ場所を陣取ります。

これ、途中でばらばらばら~~~というすごい音がするんですが、スタッフさんが、屋根にスーパーボールを投げて、それが落ちてくる音なのです。大迫力。

屋根の下の付近や橋付近は落下したスーパーボールが直撃する可能性があるので、ご了承ください。橋の小学生がちょっと痛がってました。

今回も大漁!あれ、これもデジャブ!?
スーパーボールすくいが終わると、息子をお風呂へつれていきます。私達が設営中もず~っと池で遊びっぱなしだった息子は、スーパーボールすくいが始まる前からくちびるが紫だったのです。
急いでサイトに連れて行き、夫がお風呂に連れて行きます。
小さい頃は、必ずお母さんとお風呂に行きたがったのですが、もう女湯は恥ずかしいお年頃のようです。小学生ですからねぇ。先週、「もう女湯には、入らないよっ!」と宣言してました。母さん泣いちゃいます。
男湯はそんなに混んでいなかったようです。終わってすぐに向かったも良かったのでしょうか。
さて、夕食の準備です。
今回はダッチ料理も挑戦です。
ローストビーフです。
底網に野菜を置きます。今回は新じゃがいもととうもろこしです。
今回はビーフなので、すぐに火が通ってしまうだろうということで、先に野菜を入れて加熱しました。

しばらくしてから塩コショウで下味をつけて、お肉の切れ目にニンニクを挟んでおいたお肉を底網を敷いたダッチオーブンにいれます。オリーブオイルを回しかけます。鍋肌に直接肉がさわらないよう、まわりに野菜を置くようにします。

上火 9:1 下火 くらいで加熱。
暖炉の中にいれるには、ダッチオーブンの高さが高かったため、外でやっています。
しばらくすると、、、
完成~~!

鍋にのこった肉汁に、お醤油を足してソースにします。
適当なレシピですみません。下ごしらえ以外夫がつくったので…。
卓上コンロで、手羽先を焼きます。塩コショウのみ。

炭火でやくと美味しいですね。

尊敬するブロガーのあいパパさんのレシピを参考にさせていただいて、ブルスケッタをつくりました。これから料理をはじめたい初心者パパさんにオススメの簡単メニューだそうです。主婦歴8年の私が作ったら、バケットがちょっと焦げて、あいパパさんのブルスケッタと見た目は全然違いますが、味は美味しかったです。
あいパパさんのサイトにローストビーフのちゃんとしたレシピもありますよ♪
ローストビーフもこのときはいいピンクなのですが、お皿の上でもどんどん余熱で火が通ってしまいました。
Coleman(コールマン) パックアウェイ クッカーセットを初めてつかって、エビとエリンギのアヒージョもつくりました。愛用のキューピーのアンチョビソースを使うと便利です。完全に私のおつまみです。

めずらしく品数が多かったので、全体写真を撮ってみました。野菜がないですな。PENNY LANEのバケット美味しかったです。
まだビールは一本目ですよ!
夕食が済むと、夫と息子がビンゴ大会の場所取りにいってくれました。
私はのんびりつまみとビールをのんで、軽く片付けをします。

今回は、夫2枚、息子1枚、私2枚と5枚購入。1500円也。
前回ののんだくれ反省を踏まえて、まだビールは1本のみだったので、今回は見落としはありませんでしたよ!!

「ビンゴ―!!シュートー!!」
「リーチのリーチ!」
「リーチー!!!」
「ビンゴ―!!!」
今回も盛り上がります。
ビンゴ大会が終わると、サイトに戻ってマシュマロとウィンナーをあぶったり、のこったアヒージョを温めたりして、もう一本ビールをのみながら、焚き火タイムです。

今年初花火です。

どうしても花火を上に向ける息子。一度やけどしないとわからないかな。
今週は雨がふらなかったので、キャンドルナイトも楽しめました。


きれいだった~
息子が寝つく前に、私はお風呂に行きました。ひとりでのんびり入るお風呂はぜいたくです。
21時過ぎに息子は就寝し、今回はビールを控えめにしたので、夫と23時頃までゆっくり焚火タイムを楽しみました。
【2日目】
私は、夜中に何度も起きて、あんまり眠れませんでした。お酒をのまなきゃのまないで、眠れないということが発覚しました。なんということでしょう。
気温は暑くなく、寒くなくちょうどよかったです。雨さえ降らなければこの時期のキャンプいいですね~。
今回は、モーニングサービスはパスすることを決めていました。PENNY LANEで大量のパンを買ってきていたからです。朝食はコレとコーヒーのみ。

ブルーベリーバンズ231円 スターダスト140円
結構大きいですよ。

クリスタルハンターは、息子が今回はいいや、、というので、パスしました。前回、相当疲れたのでしょう。
あと、親と同様、列に並ぶのが嫌いなのかもしれません。
じゃぶじゃぶ池のキャンドルが片付けられたら、また息子は水遊びに。

お口に入れてはいけません!
今回は雨がないので、テントも完全乾燥撤収です。

暖炉もピカピカに。サイト毎に暖炉のデザインが違います。
撤収までの少しの間、ハンモックでしばしのんびり。

させてもらえません。(息子にとられる)

息子を呼んで、ふたり生首ごっこを。
でも、そのあと、「オレはひとりで生首ごっこがしたいんだ!」と言われてしまいました。

12時前にチェックアウト。お世話になりました。
帰りに近くの温泉、源泉 那須山に寄りました。C&Cで前売り券を買っていくことができます。大人は確か100円引きで900円になりました。(土日祝料金)


息子は夫と男湯に。私はひとりのんびり入ります。
源泉かけ流し。露天風呂、お天気が良くてとても気持ちが良かったです。
中は混んでいなかったのですが、脱衣所が混雑していたので、もう少し露天風呂に…。
とやっていたので、かなりふたりを待たせてしまいました。
いいお湯だった~。肌がつるつるになりました。
風呂上りのコレ!

前日にビールを控えめにしたらいいことがあったので、ノンアルコールにしました。
というか、生中 600円にビビっただけですが。
帰りは、渋滞もなく、また2時間程で自宅に着きました。


なぜかボルトポーズ。
2回目のキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原ですが、前回よりも少し時間の余裕があって、イベントも、ものによってはパスしたので、少しのんびりできました。雨もなく、ハンモックも楽しめて、大満足でした。
楽しかったね~~~
【キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原】
暖炉サイト:レギュラーシーズン 電源付き
(大人2人&子ども1人) 6800円-会員割引1000円&保険組合補助1000円=4800円
虫は、1日目はほとんどみかけなかったのですが、晴れた2日目は少し虫がいました。蚊やブヨの被害は今回もありませんでした。よかった~。
2週連続ということで、結構車に荷物をつみっぱなしにしていたのですが、森林香の補充をわすれて現地で蚊取り線香をかいました。忘れものには気をつけよう!
おまけ
ビンゴ大会の2回戦で、実は、、、

なんと、私がBINGO!!
ゲットしました~~~!
同時にビンゴした人はいなくて、いきなりGETでした。

息子と賞品を取りに行き、息子にもたせたのですが、重いと言っていました。
あとで調べたら5kgもありました。
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原さん、また行きます!!!
ありがとうございました~~~♪
値段を調べてびっくり
コールマン ファイアースパイダー

付属の焼網でBBQも楽しめる!
使いやすさ抜群のハイグレードな焚き火台
■サビに強いステンレス製
■軽量、コンパクト収納
■燃焼効率抜群のボディー構造
■熱で歪みにくいスプリットコーナーテクノロジー搭載のロストル
(地面への熱を遮る遮熱板付き)
■焚火台の高さ2段階調節可能
■ゴトクとして使用できる頑丈なステンレス製焼網付き
■収納ケース付き
●使用時サイズ:約37×37×32.5/25(h)cm
●収納時サイズ:約37×37×13.5(h)cm
●重量:約5kg
●材質:ステンレス、他
●PAT.P.
Posted by いしこ at 17:09│Comments(28)
│キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
この記事へのコメント
はじめまして
同じ日にC&Cに行ってて、
うちもPENNY LANEへ行きました♪
美味しいですよね♪
驚きなんですが…
PENNY LANEの写真に我が家が写ってます!!笑
お会いしてたんですね~(* ̄∇ ̄*)
同じ日にC&Cに行ってて、
うちもPENNY LANEへ行きました♪
美味しいですよね♪
驚きなんですが…
PENNY LANEの写真に我が家が写ってます!!笑
お会いしてたんですね~(* ̄∇ ̄*)
Posted by あらぴょん
at 2013年06月26日 18:19

こんばんは。
2週連続で、超高規格キャンプ場に行かれてたんですね。
ビンゴで景品Getおめでとうございます。羨ましい。(^^;
2週連続行った回がありましたね。♪
お昼のパスタ、お上品なお皿に盛りつけられ、とても美味しそうです。
そして、アメドの設営も次は一人でバッチリですね(^^)
何気に妻は、2度目の時に、少し設営方法忘れてましたけどね。(笑)
夕食も美味しそうなこと・・・食べたい・・・
自作ハンモックスタンド、早く使えるといいですね。♪
2週連続で、超高規格キャンプ場に行かれてたんですね。
ビンゴで景品Getおめでとうございます。羨ましい。(^^;
2週連続行った回がありましたね。♪
お昼のパスタ、お上品なお皿に盛りつけられ、とても美味しそうです。
そして、アメドの設営も次は一人でバッチリですね(^^)
何気に妻は、2度目の時に、少し設営方法忘れてましたけどね。(笑)
夕食も美味しそうなこと・・・食べたい・・・
自作ハンモックスタンド、早く使えるといいですね。♪
Posted by ふみぽん
at 2013年06月26日 21:14

こんばんは
2週連続でC&Cだったんですね!
暖炉サイトって珍しいですね~ めちゃ快適☆そうです
あ 尊敬とかやめて下さい・・ 主婦の皆様にはかないませんので^^;;
旦那さん その後 腰どうですか?
私も腰痛持ちなんで(最近は調子いいですが) お気持ち察します
景品スゴイですね!
いしこさん 持ってますね~(笑)
2週連続でC&Cだったんですね!
暖炉サイトって珍しいですね~ めちゃ快適☆そうです
あ 尊敬とかやめて下さい・・ 主婦の皆様にはかないませんので^^;;
旦那さん その後 腰どうですか?
私も腰痛持ちなんで(最近は調子いいですが) お気持ち察します
景品スゴイですね!
いしこさん 持ってますね~(笑)
Posted by あいパパ at 2013年06月26日 21:44
こんばんは~
キャンプ場のみならず、周辺スポットまでご堪能されたようで、もうすっかりC&C通ですね♪
ぐだぐだにならないようにビールを控えたところ寝付けなかったって…まさしく呑んだくれの習性じゃないですか!(笑)
ファイアースパイダーのご当選、おめでとうございます!
すごい運をお持ちですね☆
すっかり元を取りましたね(笑)
キャンプ場のみならず、周辺スポットまでご堪能されたようで、もうすっかりC&C通ですね♪
ぐだぐだにならないようにビールを控えたところ寝付けなかったって…まさしく呑んだくれの習性じゃないですか!(笑)
ファイアースパイダーのご当選、おめでとうございます!
すごい運をお持ちですね☆
すっかり元を取りましたね(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月26日 22:59

あらぴょんさん
おはようございます!はじめまして♪
ご来訪&コメントありがとうございます!!
なんとなんと!ペニーレインでご一緒していたのですね~~
偶然ってあるんですね~
よくぞこちらのブログをみつけてくださいました。ありがとうございます!!写真、このままでも大丈夫ですか?お顔はうつってないですよね?!
あらぴょんさんのレポを拝見してどちらのご家族か、わかってしまいました(笑)テラス気持ちがよくてお料理も美味しかったですよね~
あらぴょんさんご家族はおま金で2泊3日でいってらしたんですね~のちほどゆっくり拝見させていただきますね♪
何かのご縁、お気に入りに登録させていただいてもよろしいですか。
どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます!はじめまして♪
ご来訪&コメントありがとうございます!!
なんとなんと!ペニーレインでご一緒していたのですね~~
偶然ってあるんですね~
よくぞこちらのブログをみつけてくださいました。ありがとうございます!!写真、このままでも大丈夫ですか?お顔はうつってないですよね?!
あらぴょんさんのレポを拝見してどちらのご家族か、わかってしまいました(笑)テラス気持ちがよくてお料理も美味しかったですよね~
あらぴょんさんご家族はおま金で2泊3日でいってらしたんですね~のちほどゆっくり拝見させていただきますね♪
何かのご縁、お気に入りに登録させていただいてもよろしいですか。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by いしこ
at 2013年06月27日 09:00

おはようございます\(^_^)/
いしこさんのレポ、すごく分かりやすくて私まで行った気持ちになれましたぁ(*^-^*)
C&C本当に良いところですねぇ☆
顔は隠れているけど、お子さんが楽しそうなのが伝わって来ます☆
ビンゴおめでとうございます!!
1500円で焚き火台ゲットとは・・・羨ましい\(^_^)/
いしこさんのレポ、すごく分かりやすくて私まで行った気持ちになれましたぁ(*^-^*)
C&C本当に良いところですねぇ☆
顔は隠れているけど、お子さんが楽しそうなのが伝わって来ます☆
ビンゴおめでとうございます!!
1500円で焚き火台ゲットとは・・・羨ましい\(^_^)/
Posted by R’sパパ
at 2013年06月27日 09:03

ふみぽんさん
おはようございます!コメントありがとうございます♪
連続で行ったかいがありました~当たらなくても楽しいBINGO大会なのですが、当たるとやっぱりうれしいです^^
アメドの設営はここのところ夫にまかせきりだったので、結構忘れてしまっていました。。一人で張れるようにまた練習しますw
夕飯、ダッチ料理以外は時間のかからないものばかりでしたが、美味しかったです~
ハンモックスタンド。使ったらすぐにレポを書こうとおもっているのですが、なかなか機会がなく。制作過程を忘れてしまいそうですwいつになるやら、わかりませんが、レポそのうちアップしますね♪
おはようございます!コメントありがとうございます♪
連続で行ったかいがありました~当たらなくても楽しいBINGO大会なのですが、当たるとやっぱりうれしいです^^
アメドの設営はここのところ夫にまかせきりだったので、結構忘れてしまっていました。。一人で張れるようにまた練習しますw
夕飯、ダッチ料理以外は時間のかからないものばかりでしたが、美味しかったです~
ハンモックスタンド。使ったらすぐにレポを書こうとおもっているのですが、なかなか機会がなく。制作過程を忘れてしまいそうですwいつになるやら、わかりませんが、レポそのうちアップしますね♪
Posted by いしこ
at 2013年06月27日 09:07

あいパパ さん
おはようございます!ご来訪&コメントありがとうございます!!
暖炉サイト、梅雨の季節はこの屋根があってとても助かります~
焚き火も大好きなので、雨でも焚き火できるのがうれしいです。
あの美しいお料理は、とてもマネできません(汗)ブルスケッタ次回はもう少しバケットとトマトをきれいに切ります!なんかひどい仕上がりで申し訳ありません!でも他のメニューにもチャレンジしますね☆
今回ばかりは持ってましたかね~!?ビックリしましたw
おはようございます!ご来訪&コメントありがとうございます!!
暖炉サイト、梅雨の季節はこの屋根があってとても助かります~
焚き火も大好きなので、雨でも焚き火できるのがうれしいです。
あの美しいお料理は、とてもマネできません(汗)ブルスケッタ次回はもう少しバケットとトマトをきれいに切ります!なんかひどい仕上がりで申し訳ありません!でも他のメニューにもチャレンジしますね☆
今回ばかりは持ってましたかね~!?ビックリしましたw
Posted by いしこ
at 2013年06月27日 09:14

物欲夫婦さん
おはようございます!ご来訪&コメントありがとうございます~!!
いえいえ、まだまだ通には程遠いですw
おま金利用で2泊3日にいつかは挑戦してみたいです。そうしたらもう少し那須近辺で遊べるのかなぁ~。まだガストも行ってないですし♪
呑んだくれの習性…。しみついちゃってマス。どうしましょう。
ありがとうございます~!!まさかのBINGOでした。この先10回分くらいのBIGO大会の元がとれたので、また参加する機会があったら5枚ずつくらい購入しようと思います(←買い過ぎw)
おはようございます!ご来訪&コメントありがとうございます~!!
いえいえ、まだまだ通には程遠いですw
おま金利用で2泊3日にいつかは挑戦してみたいです。そうしたらもう少し那須近辺で遊べるのかなぁ~。まだガストも行ってないですし♪
呑んだくれの習性…。しみついちゃってマス。どうしましょう。
ありがとうございます~!!まさかのBINGOでした。この先10回分くらいのBIGO大会の元がとれたので、また参加する機会があったら5枚ずつくらい購入しようと思います(←買い過ぎw)
Posted by いしこ
at 2013年06月27日 09:21

連続ですか!?(笑) 荷物は積みっぱなしですか?
って最後に書いてありました(笑)
パン屋さんの香りはたまりませんね(・∀・)お店に吸い込まれそうです(笑)
お値段は観光地料金込みなのですね(^^;
ハンモック支柱まで完備!?至れり尽くせりですね~
ギックリは完治してないのですか?いつ悪化するか分からないので怖いですね(^^;
アメドしっかり張れてるじゃないですか!私も1回しか張っていないので
YOUTUBE見ないと間違えそうです(笑) 毒キノコお台場で売ってましたね(・∀・)
女湯が恥ずかしい(笑)私なら喜んで入ります(・∀・)
美味しそうな夕食ですね~ビール1本目とはかなり我慢しました?(笑)
キャンドルが幻想的ですね~
今回は色々と堪能出来たようですね!C&Cは魅力的ですね(・∀・)
って最後に書いてありました(笑)
パン屋さんの香りはたまりませんね(・∀・)お店に吸い込まれそうです(笑)
お値段は観光地料金込みなのですね(^^;
ハンモック支柱まで完備!?至れり尽くせりですね~
ギックリは完治してないのですか?いつ悪化するか分からないので怖いですね(^^;
アメドしっかり張れてるじゃないですか!私も1回しか張っていないので
YOUTUBE見ないと間違えそうです(笑) 毒キノコお台場で売ってましたね(・∀・)
女湯が恥ずかしい(笑)私なら喜んで入ります(・∀・)
美味しそうな夕食ですね~ビール1本目とはかなり我慢しました?(笑)
キャンドルが幻想的ですね~
今回は色々と堪能出来たようですね!C&Cは魅力的ですね(・∀・)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年06月27日 09:28

R’sパパさん
おはようございます♪コメントありがとうございます~!!
2週連続同じところだったので、同じようなレポですみません^^;でもこれから行く方々のお役に立てれば幸いです^^
息子はトイレや遊具の場所も分かっているので、ひとりでほいほいでかけていました。
出発する前に、先週と同じキャンプ場に行くよといったら、「ビンゴ…。」といっていたので、息子もBINGO大会はとても楽しみにしていたようです。今回まさかのBINGOで大喜びしました。
いつの日か、息子は自転車が欲しいそうです(ぜいたくものめっ)
おはようございます♪コメントありがとうございます~!!
2週連続同じところだったので、同じようなレポですみません^^;でもこれから行く方々のお役に立てれば幸いです^^
息子はトイレや遊具の場所も分かっているので、ひとりでほいほいでかけていました。
出発する前に、先週と同じキャンプ場に行くよといったら、「ビンゴ…。」といっていたので、息子もBINGO大会はとても楽しみにしていたようです。今回まさかのBINGOで大喜びしました。
いつの日か、息子は自転車が欲しいそうです(ぜいたくものめっ)
Posted by いしこ
at 2013年06月27日 09:34

Nパパさん
おはようございます!コメントありがとうございます~!!
荷物一部降ろしましたが結構積みっぱなしでしたw
パン屋さんの香り、幸せですよね~。翌日分のパンを、キャンプ場についてから車のトランクに入れていたのですが、トランクを開けると幸せな香りに包まれました~^^
ギックリは今朝確認したところ、大分良くなったそうです。また何のきっかけで、なるかわからないので、ほんとうに怖いですね。
アメドは忘れないうちにまた張りたいと思います。あれ、1回だけですか。結構時間があくと忘れてしまいますよねw
毒キノコをうってるお店の店長さんらしきスタッフの方に他の種類のキノコも輸入して売ってくれ!とリクエストしておきましたw為替が…とおっしゃってました。
女湯とか女性トイレとかもう嫌がる年頃みたいです。もう少し大きくなったらまた入りたがりますかねw
今回は食べるものがいっぱいあったので、ビール1本でちょうどよかったです(強がりではありませんyo)C&C魅力的です。
特にBINGO大会は…w
おはようございます!コメントありがとうございます~!!
荷物一部降ろしましたが結構積みっぱなしでしたw
パン屋さんの香り、幸せですよね~。翌日分のパンを、キャンプ場についてから車のトランクに入れていたのですが、トランクを開けると幸せな香りに包まれました~^^
ギックリは今朝確認したところ、大分良くなったそうです。また何のきっかけで、なるかわからないので、ほんとうに怖いですね。
アメドは忘れないうちにまた張りたいと思います。あれ、1回だけですか。結構時間があくと忘れてしまいますよねw
毒キノコをうってるお店の店長さんらしきスタッフの方に他の種類のキノコも輸入して売ってくれ!とリクエストしておきましたw為替が…とおっしゃってました。
女湯とか女性トイレとかもう嫌がる年頃みたいです。もう少し大きくなったらまた入りたがりますかねw
今回は食べるものがいっぱいあったので、ビール1本でちょうどよかったです(強がりではありませんyo)C&C魅力的です。
特にBINGO大会は…w
Posted by いしこ
at 2013年06月27日 09:46

こんにちは!はじめまして。
あらぴょんさんのblogコメントよりお邪魔致します。
同じ日程でCC利用しておりました。
BINGOオメデトウゴザイマス♪
うちは「リーチのリーチ」止まりで「なんだかな~」って感じでした(^m^ )
良い天候に恵まれて気持ちよかったですね(●^o^●)
どこかでお会いしましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
あらぴょんさんのblogコメントよりお邪魔致します。
同じ日程でCC利用しておりました。
BINGOオメデトウゴザイマス♪
うちは「リーチのリーチ」止まりで「なんだかな~」って感じでした(^m^ )
良い天候に恵まれて気持ちよかったですね(●^o^●)
どこかでお会いしましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by ATパパ
at 2013年06月27日 10:49

こんにちは^^
連続C&Cリベンジ?大成功ですね♪
天気も良くて前回とまた違った雰囲気を味わえたのではないでしょうか?
ペニーレインは私も大好きなんです~
ブルーベリーブレッドもオススメですよ♪
ただ買いすぎて会計が毎回おかしな金額になりますが・・・
ガラスの仮面じゃなくガラスの腰は大丈夫ですか?
今後もアメド設営も一人でこなせるようがんばってくださいね
ぬぅぅ??ビビンゴ?
これだけ行っててもマグカップしか当たらない我が家
ううらやましくなんてないんだからね!(笑)
おめでとうございます~♪
で?今週末もCCですか?(笑)
連続C&Cリベンジ?大成功ですね♪
天気も良くて前回とまた違った雰囲気を味わえたのではないでしょうか?
ペニーレインは私も大好きなんです~
ブルーベリーブレッドもオススメですよ♪
ただ買いすぎて会計が毎回おかしな金額になりますが・・・
ガラスの仮面じゃなくガラスの腰は大丈夫ですか?
今後もアメド設営も一人でこなせるようがんばってくださいね
ぬぅぅ??ビビンゴ?
これだけ行っててもマグカップしか当たらない我が家
ううらやましくなんてないんだからね!(笑)
おめでとうございます~♪
で?今週末もCCですか?(笑)
Posted by 383
at 2013年06月27日 12:59

ATパパさん
こんにちは。ご来訪&コメントありがとうございます~!!
なんと、ご一緒していたんですね~コメントいただきありがとうございます。
ATパパさんのサイト、CH1、お散歩の時に通っていて見覚えがあります^^ カラフルなハンモックだなぁ、かわいいなぁとみていたのですが、レンタルされていたんですね~♪
本当にお天気にめぐまれてよかったですね。またどこかでご一緒したときには、ぜひよろしくお願いいたします~
お気に入りに入れさせて下さい~どうぞよろしくお願いします♪
こんにちは。ご来訪&コメントありがとうございます~!!
なんと、ご一緒していたんですね~コメントいただきありがとうございます。
ATパパさんのサイト、CH1、お散歩の時に通っていて見覚えがあります^^ カラフルなハンモックだなぁ、かわいいなぁとみていたのですが、レンタルされていたんですね~♪
本当にお天気にめぐまれてよかったですね。またどこかでご一緒したときには、ぜひよろしくお願いいたします~
お気に入りに入れさせて下さい~どうぞよろしくお願いします♪
Posted by いしこ
at 2013年06月27日 14:20

383さん
こんにちは^^コメントいただきありがとうございます~!!
383さんのC&Cレポをくまなく読ませていただいたので、ペニーレイン行ってみたくなりまして、初めて行きました~。素敵なところでした♪♪ブルーベリーブレッド美味しかったです!!ブラックペッパーのバケットも美味しかったです☆
ガラスの腰、だいぶ復活したようです。ありがとうございます。またガラスが砕けないといいのですが…。。なんといっても10cmの段差でやられますから大変です^^;
アメド一人で設営できるよう練習します!!
ビンゴはビギナーズラックでしょうか!?今後もBINGO大会にはかりつぎ込むと思いますwその週によって、ちょっとずつ景品が違うのですね~
2週ほどキャンプはお休みなのです(ノД`)シクシク
今週末はめずらしく宿泊施設に泊まりに行ってきます~=3
週末、お天気が良くなるといいのですね~
こんにちは^^コメントいただきありがとうございます~!!
383さんのC&Cレポをくまなく読ませていただいたので、ペニーレイン行ってみたくなりまして、初めて行きました~。素敵なところでした♪♪ブルーベリーブレッド美味しかったです!!ブラックペッパーのバケットも美味しかったです☆
ガラスの腰、だいぶ復活したようです。ありがとうございます。またガラスが砕けないといいのですが…。。なんといっても10cmの段差でやられますから大変です^^;
アメド一人で設営できるよう練習します!!
ビンゴはビギナーズラックでしょうか!?今後もBINGO大会にはかりつぎ込むと思いますwその週によって、ちょっとずつ景品が違うのですね~
2週ほどキャンプはお休みなのです(ノД`)シクシク
今週末はめずらしく宿泊施設に泊まりに行ってきます~=3
週末、お天気が良くなるといいのですね~
Posted by いしこ
at 2013年06月27日 14:33

あまりにうまそうな夜ごはん 見ながら一杯やってしまいましたww
こんな料理がまいど出るなら ファミキャンも
いいんですがねぇ^^;
自分とこだけだと ちょこっとだけになって
つまみがすぐ「なくなるので 最近行く気が失せてますww
ビンゴ すごいの当たりましたねー^^
行ったら夢見て やっちゃうんだろうなぁ・・・・^^;
そして我が家はきっと マシュマロだけww
こんな料理がまいど出るなら ファミキャンも
いいんですがねぇ^^;
自分とこだけだと ちょこっとだけになって
つまみがすぐ「なくなるので 最近行く気が失せてますww
ビンゴ すごいの当たりましたねー^^
行ったら夢見て やっちゃうんだろうなぁ・・・・^^;
そして我が家はきっと マシュマロだけww
Posted by ロン at 2013年06月27日 18:25
はじめまして。
今週末暖炉サイトを利用する予定なので、すご~く参考になります♪
ハンモック用のポールが出来たんですね、スタンド持ってかなくて済むわ~荷物が減ってありがたいです^^
おいしそうなパン屋さんとかも時間があったら寄ってみたいです。
あ、うちもアメド使ってますよ^^
今週末暖炉サイトを利用する予定なので、すご~く参考になります♪
ハンモック用のポールが出来たんですね、スタンド持ってかなくて済むわ~荷物が減ってありがたいです^^
おいしそうなパン屋さんとかも時間があったら寄ってみたいです。
あ、うちもアメド使ってますよ^^
Posted by こぶた at 2013年06月27日 22:31
わぉ!すご~い、いしこさん♪
ビンゴおめでとうございます!
今回も楽しく読ませて頂きました。本当に自分も行ったような気になって幸せな気分になりました♪
息子さん親離れ着々と進んでいますね。
一年生でもうそんな感じになってくるんですね。
ご主人の腰もよくなってきているようでよかったです。
引き続きお大事になさって下さいね。
2週連続キャンプ!素晴らしい行動力ですね!
我が家も少し見習いたいものです。
いつも年一回程度なので、今年は年二回は行きたいと思っています^^;
ビンゴおめでとうございます!
今回も楽しく読ませて頂きました。本当に自分も行ったような気になって幸せな気分になりました♪
息子さん親離れ着々と進んでいますね。
一年生でもうそんな感じになってくるんですね。
ご主人の腰もよくなってきているようでよかったです。
引き続きお大事になさって下さいね。
2週連続キャンプ!素晴らしい行動力ですね!
我が家も少し見習いたいものです。
いつも年一回程度なので、今年は年二回は行きたいと思っています^^;
Posted by まなみ at 2013年06月27日 23:56
ロンさん
おはようございます。コメントいただいてありがとうございます!!
一杯いけましたか!?w
おほめの言葉ありがとうございます~♪自分がつまみに食べたいものばかりをつくりましたw
まさかのビンゴでした。ビンゴ大会楽しいですよ、はまりますwタンバリンを持って盛り上がってみてください~
おはようございます。コメントいただいてありがとうございます!!
一杯いけましたか!?w
おほめの言葉ありがとうございます~♪自分がつまみに食べたいものばかりをつくりましたw
まさかのビンゴでした。ビンゴ大会楽しいですよ、はまりますwタンバリンを持って盛り上がってみてください~
Posted by いしこ
at 2013年06月28日 07:30

こぶたさん
おはようございます。はじめまして。
コメントいただきまして、ありがとうございます!!!
今週末暖炉サイトにいかれるんですね~♪つたないブログですが、ご参考にしていただけてうれしいです。
ハンモックスタンドもっていかなくてOKですよ^^ 先週の時点で暖炉サイトには全部ついていました~とっても便利です。
アメド、おひとりで設営できるんですね~(おこさんとかな?)すごい!!尊敬です。あとでゆっくり読ませてください。よろしくお願いします。
おはようございます。はじめまして。
コメントいただきまして、ありがとうございます!!!
今週末暖炉サイトにいかれるんですね~♪つたないブログですが、ご参考にしていただけてうれしいです。
ハンモックスタンドもっていかなくてOKですよ^^ 先週の時点で暖炉サイトには全部ついていました~とっても便利です。
アメド、おひとりで設営できるんですね~(おこさんとかな?)すごい!!尊敬です。あとでゆっくり読ませてください。よろしくお願いします。
Posted by いしこ
at 2013年06月28日 07:38

まなみさん
おはようございます。コメントいただきありがとうございます~
BINGO!びっくりしました~すごくうれしかったです♪
そうなんです、小さなころはなんでもお母さんお母さんだったのに…。母さんさみしいですw でも成長しているってことですよね。
ありがとうございます。腰はだいぶ良くなったようです。悪化しなければいいのですが…。キャンプでは夫の方が大変なのですが(運転や設営なども)今回初めて2週連続OKしてくれました。
1泊2日でも結構楽しめたので、まなみさんもぜひまた行ってみてください♪
おはようございます。コメントいただきありがとうございます~
BINGO!びっくりしました~すごくうれしかったです♪
そうなんです、小さなころはなんでもお母さんお母さんだったのに…。母さんさみしいですw でも成長しているってことですよね。
ありがとうございます。腰はだいぶ良くなったようです。悪化しなければいいのですが…。キャンプでは夫の方が大変なのですが(運転や設営なども)今回初めて2週連続OKしてくれました。
1泊2日でも結構楽しめたので、まなみさんもぜひまた行ってみてください♪
Posted by いしこ
at 2013年06月28日 07:43

はじめまして~(^o^)
訪問&コメントありがとうございます♪
お隣さんだったんですね。びっくり!!
妻とお隣さんは、オシャレキャンパーさんだねぇっと話していたんですよ。キノコの飾りいいなぁ~。どこで購入したのですか?
こちらもお気に入り入れさせて頂きました。
これからも、よろしくお願いしま~す♪
訪問&コメントありがとうございます♪
お隣さんだったんですね。びっくり!!
妻とお隣さんは、オシャレキャンパーさんだねぇっと話していたんですよ。キノコの飾りいいなぁ~。どこで購入したのですか?
こちらもお気に入り入れさせて頂きました。
これからも、よろしくお願いしま~す♪
Posted by ぶーにゃん
at 2013年06月28日 13:01

ぷーにゃんさん
こんばんは。ご来訪そして、コメントもいただいてありがとうございます!
我が家でも、オシャレサイトだったので、ブロガーさんかなぁ、と噂してました(笑)
キノコのスピナーは、お台場のデックス東京ビーチにあるガジェットハウスという雑貨屋さんで買いました!小さいお店なのですが輸入ものの雑貨が置いてあるんですよ。今はキノコは、毒キノコしか売ってませんが、、、気球型のスピナーとか、他にもいろいろ種類があります。もし機会があれば、寄ってみてください。
お気に入りありがとうございます!どうぞよろしくお願いします!!
こんばんは。ご来訪そして、コメントもいただいてありがとうございます!
我が家でも、オシャレサイトだったので、ブロガーさんかなぁ、と噂してました(笑)
キノコのスピナーは、お台場のデックス東京ビーチにあるガジェットハウスという雑貨屋さんで買いました!小さいお店なのですが輸入ものの雑貨が置いてあるんですよ。今はキノコは、毒キノコしか売ってませんが、、、気球型のスピナーとか、他にもいろいろ種類があります。もし機会があれば、寄ってみてください。
お気に入りありがとうございます!どうぞよろしくお願いします!!
Posted by いしこ at 2013年06月28日 22:39
ビンゴ!!
すごいじゃないですか(^^)
ファイアースパイダー高くて買えません。
欲しいですが・・・
ローストビーフも美味しそうで休日出勤昼飯まだの私としてはツライです。
フラッグガーランドとってもいいですし、完全にオサレキャンパーじゃないですか。
C&C一回は行ってみようかなあ・・・
すごいじゃないですか(^^)
ファイアースパイダー高くて買えません。
欲しいですが・・・
ローストビーフも美味しそうで休日出勤昼飯まだの私としてはツライです。
フラッグガーランドとってもいいですし、完全にオサレキャンパーじゃないですか。
C&C一回は行ってみようかなあ・・・
Posted by あにゃパパ
at 2013年06月30日 13:03

あにゃパパさん
おはようございます~
休日出勤前に、コメントありがとうございます!
BINGO!!びっくりしました~やりました~!!
オサレキャンパーへの道は険しいです。リビングちらかってたので写真にうつらないようにしました^^;
イベント目的で一度はいってみてもいいかもしれませんよ~♪♪
おはようございます~
休日出勤前に、コメントありがとうございます!
BINGO!!びっくりしました~やりました~!!
オサレキャンパーへの道は険しいです。リビングちらかってたので写真にうつらないようにしました^^;
イベント目的で一度はいってみてもいいかもしれませんよ~♪♪
Posted by いしこ at 2013年07月01日 11:07
2週連続しかも暖炉!
すっかりはまちゃいましたね^^
息子ちゃん、1年生ですか?
それくらいで入らなくなるんですね~。
ママに伝えておきます。今のうちにたくさん入れとw
でビンゴ!5枚も買って(笑)と思っていたらしっかりビンゴでしたね!
おめでとうございます。
うちは昨年末のスーパービンゴで3DSをゲットして依頼かすりもしないので、最近は1枚です(爆)
すっかりはまちゃいましたね^^
息子ちゃん、1年生ですか?
それくらいで入らなくなるんですね~。
ママに伝えておきます。今のうちにたくさん入れとw
でビンゴ!5枚も買って(笑)と思っていたらしっかりビンゴでしたね!
おめでとうございます。
うちは昨年末のスーパービンゴで3DSをゲットして依頼かすりもしないので、最近は1枚です(爆)
Posted by はるパパ
at 2013年07月09日 10:19

はるパパさん
こちらにもコメントありがとうございます!!
すっかりはまっちゃいました。暖炉サイトお気に入りです^^
1年生です!学校に入学したら急に大人っぽくなりました。お風呂、家ではまだ一緒に入ってくれますが、出先では完全に女湯は拒否です。でも最近家でも一人で入ることもあるので、そのうち家でも拒否されそうです。かーちゃん淋しいです。ママに言っといて下さい!!
ビンゴ!ありがとうございます。毎回枚数が増えそうな感じでこわいですw スーパービンゴで3DSを当てたんですか!!それはすごい!!元取った分、売上に貢献していっぱいまた買って下さいw
こちらにもコメントありがとうございます!!
すっかりはまっちゃいました。暖炉サイトお気に入りです^^
1年生です!学校に入学したら急に大人っぽくなりました。お風呂、家ではまだ一緒に入ってくれますが、出先では完全に女湯は拒否です。でも最近家でも一人で入ることもあるので、そのうち家でも拒否されそうです。かーちゃん淋しいです。ママに言っといて下さい!!
ビンゴ!ありがとうございます。毎回枚数が増えそうな感じでこわいですw スーパービンゴで3DSを当てたんですか!!それはすごい!!元取った分、売上に貢献していっぱいまた買って下さいw
Posted by いしこ at 2013年07月10日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。