2016年10月31日
2016.10 有野実苑オートキャンプ場 野天風呂サイト コールマン トンネル2ルームハウス バーガンディ
こんばんは。久しぶりの更新です。今年も残り2ヶ月となったところで、今年初キャンプにいってきました。
初めて有野実苑オートキャンプ場に1サイトしかない、なんとぜいたくな野天風呂付サイトにいってきました。今回初張りのColeman(コールマン)トンネル2ルームハウスを持って行きました!
朝8時半前に出発!1時間かからず、第一目的地、酒々井プレミアムアウトレットに到着。開店まで車内で仮眠し、朝食の肉汁つけうどん!

結構冷えていたのであたたまりました。コールマンやアウトドア系のお店を物色し、赤ワインをゲットして、スーパーへ移動です。
イオンにて食材を買い出し、キャンプ場到着です。12時チェックイン開始。

12時すぎでしたので、続々お客様が到着されてます。ハロウィンの飾り付けで華やかです。
野天風呂サイトの説明をうけて、家族風呂「楽」の予約もしてから早速サイトへ。

広いサイトです。プライベート感も完璧。端っこなので設営時すこし車を外におかせてもらいました。

少し場内散策。先日ツリーハウスのミニチュアを作るテレビ番組を見て、ツリー熱の高まっている小4の息子。子ども広場のツリーハウスで遊びます。

炊事場。野天風呂サイトは小さな水道がついていて便利ですが、この炊事場はものっすごい熱いお湯が出るので洗い物はここまできて洗いました。よく落ちる。備え付けの洗剤があります。
初張り、Coleman(コールマン)トンネル2ルームハウスの設営です。いままでアメドとラナの連結しかしたことがありませんでした。はじめての2ルームです。元々夫は2ルームをほしがっていましたが…私はあまり乗り気ではありませんでしたが、この色が購入の決めてとなりました。(来年の夫の誕生日プレゼントだそうです。)

広げて、4本のポールをスリーブに通して、ペグダウン。初めてなので張り綱をちゃんとしてみました。次から風がなければ省略でしょう。

↑こちらが後ろ。

こちらが前。ひさし部分のポールを通すのが一番大変でした。ポールを組み立てるとき一カ所一カ所きちんと根元までいれないとダメです。
初めてですが、40分ほどで設営完了したようです。

インナーテントは吊り下げ形。便利ですね。インナーの下に敷くグラウンドシートは付いてないので次回からアメドのを持ってきます。

我が家が大好きなHilander(ハイランダー) アルミGIコット22台と、ユニフレーム(UNIFLAME) リラックスコットを寝床にしました。地面からの冷えが来なくてよいですね。

初めてお座敷スタイルに挑戦です。コールマンのレジャーシートは厚手ですが、やっぱり砂利がごつごつするので、普段寝床につかっているマットを座布団かわりに敷きました。次回からアメドのインナーマットを持ってきます。
口コミにもあったのですがハンギングチェーンなどをひっかけるところがあったら便利ですね。インナーテントの入口あたりにフックがありそこにライトをつりさげました。

霧雨がふってきてしまって冷えるのでストーブ点火です。私はビーフシチューの仕込み。

夫と息子は、1回分は付いている薪を細かくしてお風呂を沸かします。90分はかかると書いてあります。小枝をひろってきてノコギリできったり、薪を細かくして火をつきやすくしたり、楽しそうです。




こちらのサイトの野天風呂は洗い場はなく、シャンプー、石鹸などは使用禁止です。
家族風呂を予約したので、そこでしっかり洗ってあたたまり、あとで夕飯の後でサイトのお風呂であったまろうという段取りです。

家族風呂「楽」も気持ちがよかったです!もうひとつの「和」ほうも気になります。

露天風呂もあるそうです。↑お風呂の受付。
お風呂から帰って夕飯。ビーフシチュー、バーベキューでお肉を少し焼いて、エビとマッシュルームのアヒージョ。バケット。赤ワインとビールをのんですっかり酔っ払い、写真なし!笑
お皿の洗い物だけおわらせ、お風呂が無事沸いたので、息子、夫、私の順で浸かりました。よくあたたまって、ポカポカの状態で寝床に直行。起きたら2時半頃でした。たぶん21時前には寝てしまっていました。
朝6時前に目覚めて朝ご飯の準備。息子と夫は、お風呂を追い焚きしてます。
朝ご飯はビーフシチューの残りと、ホットサンド、ゆてたまご。ホットサンドはハムチーズとチョコバナナ。おいしかったぁ。
この日は晴れてのんびりしながら撤収。
途中、追い焚きしたお風呂につかりましたよ。朝は景色が気持ちがいい!
11時ぎりぎりのチェックアウトとなりました。

すごく久しぶりのキャンプ、冬は虫がいないし、お座敷スタイルにストーブ最高でした。
収穫体験を今回やらなかったので次回ぜひやってみたいです。
楽しかったね~
有野実苑オートキャンプ場
野天風呂サイト1区画1泊 6000円
大人 1人1100円
子供 1人(1歳以上小学生まで) 550円
家族風呂 3~5名様 2500円
※昨年夏にワンボックスカーに車を変えました。冬のキャンプ(ストーブを載せられる)に来られるようになってよかった。
初めて有野実苑オートキャンプ場に1サイトしかない、なんとぜいたくな野天風呂付サイトにいってきました。今回初張りのColeman(コールマン)トンネル2ルームハウスを持って行きました!
朝8時半前に出発!1時間かからず、第一目的地、酒々井プレミアムアウトレットに到着。開店まで車内で仮眠し、朝食の肉汁つけうどん!

結構冷えていたのであたたまりました。コールマンやアウトドア系のお店を物色し、赤ワインをゲットして、スーパーへ移動です。
イオンにて食材を買い出し、キャンプ場到着です。12時チェックイン開始。

12時すぎでしたので、続々お客様が到着されてます。ハロウィンの飾り付けで華やかです。
野天風呂サイトの説明をうけて、家族風呂「楽」の予約もしてから早速サイトへ。

広いサイトです。プライベート感も完璧。端っこなので設営時すこし車を外におかせてもらいました。

少し場内散策。先日ツリーハウスのミニチュアを作るテレビ番組を見て、ツリー熱の高まっている小4の息子。子ども広場のツリーハウスで遊びます。

炊事場。野天風呂サイトは小さな水道がついていて便利ですが、この炊事場はものっすごい熱いお湯が出るので洗い物はここまできて洗いました。よく落ちる。備え付けの洗剤があります。
初張り、Coleman(コールマン)トンネル2ルームハウスの設営です。いままでアメドとラナの連結しかしたことがありませんでした。はじめての2ルームです。元々夫は2ルームをほしがっていましたが…私はあまり乗り気ではありませんでしたが、この色が購入の決めてとなりました。(来年の夫の誕生日プレゼントだそうです。)

広げて、4本のポールをスリーブに通して、ペグダウン。初めてなので張り綱をちゃんとしてみました。次から風がなければ省略でしょう。

↑こちらが後ろ。

こちらが前。ひさし部分のポールを通すのが一番大変でした。ポールを組み立てるとき一カ所一カ所きちんと根元までいれないとダメです。
初めてですが、40分ほどで設営完了したようです。

インナーテントは吊り下げ形。便利ですね。インナーの下に敷くグラウンドシートは付いてないので次回からアメドのを持ってきます。

我が家が大好きなHilander(ハイランダー) アルミGIコット22台と、ユニフレーム(UNIFLAME) リラックスコットを寝床にしました。地面からの冷えが来なくてよいですね。

初めてお座敷スタイルに挑戦です。コールマンのレジャーシートは厚手ですが、やっぱり砂利がごつごつするので、普段寝床につかっているマットを座布団かわりに敷きました。次回からアメドのインナーマットを持ってきます。
口コミにもあったのですがハンギングチェーンなどをひっかけるところがあったら便利ですね。インナーテントの入口あたりにフックがありそこにライトをつりさげました。

霧雨がふってきてしまって冷えるのでストーブ点火です。私はビーフシチューの仕込み。

夫と息子は、1回分は付いている薪を細かくしてお風呂を沸かします。90分はかかると書いてあります。小枝をひろってきてノコギリできったり、薪を細かくして火をつきやすくしたり、楽しそうです。




こちらのサイトの野天風呂は洗い場はなく、シャンプー、石鹸などは使用禁止です。
家族風呂を予約したので、そこでしっかり洗ってあたたまり、あとで夕飯の後でサイトのお風呂であったまろうという段取りです。

家族風呂「楽」も気持ちがよかったです!もうひとつの「和」ほうも気になります。

露天風呂もあるそうです。↑お風呂の受付。
お風呂から帰って夕飯。ビーフシチュー、バーベキューでお肉を少し焼いて、エビとマッシュルームのアヒージョ。バケット。赤ワインとビールをのんですっかり酔っ払い、写真なし!笑
お皿の洗い物だけおわらせ、お風呂が無事沸いたので、息子、夫、私の順で浸かりました。よくあたたまって、ポカポカの状態で寝床に直行。起きたら2時半頃でした。たぶん21時前には寝てしまっていました。
朝6時前に目覚めて朝ご飯の準備。息子と夫は、お風呂を追い焚きしてます。
朝ご飯はビーフシチューの残りと、ホットサンド、ゆてたまご。ホットサンドはハムチーズとチョコバナナ。おいしかったぁ。
この日は晴れてのんびりしながら撤収。
途中、追い焚きしたお風呂につかりましたよ。朝は景色が気持ちがいい!
11時ぎりぎりのチェックアウトとなりました。

すごく久しぶりのキャンプ、冬は虫がいないし、お座敷スタイルにストーブ最高でした。
収穫体験を今回やらなかったので次回ぜひやってみたいです。
楽しかったね~
有野実苑オートキャンプ場
野天風呂サイト1区画1泊 6000円
大人 1人1100円
子供 1人(1歳以上小学生まで) 550円
家族風呂 3~5名様 2500円
※昨年夏にワンボックスカーに車を変えました。冬のキャンプ(ストーブを載せられる)に来られるようになってよかった。