2013年09月28日
オートキャンプしろいだいら(道志) 2013.09.21~23
オートキャンプしろいだいら(道志) 2013.09.21~23
本日、あまちゃんが最終回を迎え、潮騒のメモリー(天野春子Ver.)がエンドレスリピート…。「あまロス症候群」が懸念されるいしこです、こんばんは。
今日は、東京はめちゃくちゃ天気がよくて、THEキャンプ日和でしたね~。
こんなに天気がよいなら、キャンプに行きたかったです。トホホ…。
さて、先週の三連休、8月以来のキャンプにオートキャンプしろいだいら(道志)へ
行ってきました!

またまた長くなりそうですがお時間のある際にでもお読みいただけると喜びます♪
先日のキャンプで、2泊3日の味をしめたので、貴重な三連休を無駄にできないっ!と9月後半の三連休に狙いをさだめました。
週末連続でキャンプの予定をいれると、平日の疲労度が半端なく、我が家は、最近は、すっかり月1回のペースとなりました。いろいろと用事や息子の学校行事などもありますし、我が家にとってはこのくらいがちょうどいいのかもしれません。(つ、つよがりなんかじゃないよっ)
実は、9/21、22には国立競技場で、楽しみにしていたイベントがあったのですが、チケット争奪戦であえなく撃沈してしまったので、8月の道志に行った後に、すぐにキャンプの予定を入れました。11月以降のドームツアーの結果がもうすぐでるので、ドキドキです。それがでないと、11月以降の週末の予定が全く立ちません。あ~チケットがほしい…。
さて、話を戻して、9/21~23の三連休ですが、同じところにいきたがる私としては、また「とやの沢」にいきたかったのですが、もちろん予約はいっぱい。
そこで、以前から先輩ブロガーさんのにゅーいぶしぎんさんのレポ、ふみぽんさんのレポや、物欲夫婦さんの見学レポなどで拝見し、いってみたかった、「オートキャンプしろいだいら」に予約をいれました。
こじんまりしていて、穴場的なキャンプ場ということだったので、混雑具合は大丈夫かな~ということでいってみたのですが、結果からいうと、この三連休は、こちらのしろいだいら大盛況でございました。9月の三連休をなめていました。読みが甘すぎました。(反省)
さて、当日。
1年間のうち360日ほどは風邪もしくは風邪気味の夫ですが、三連休に挟まれた4日間の仕事の影響からか、キャンプ前日の夜から、頭痛&吐き気というひどいタイプの風邪を発症していました。
出発があやぶまれましたが、すでに前週の週末にほぼ荷物は積み込んであることもあり、ひさしぶりのキャンプということで、夫の根性で、無事出発となりました。
しかし、三連休というのに、上記の理由からいつもよりも遅い7:50頃の出発となってしまいました。
東名渋滞はすでにはじまっており、、、、私の実家近くの横浜青葉インターで降りて、下道を通り、宮ヶ瀬ダム経由で道志みちから向かいました。
息子は途中からぐっすり寝ていて助かりました。
12時過ぎにようやく道の駅どうし付近に到着。
前回も伺った「きこり」にてきこりのろうそくと薪を調達です。
きこりの場所は、念のためもう一度載せますと
物:「神奈川方面から道志みちを走り、道の駅どうしの少し手前、進行方向右側」
です。相変わらず完璧な説明です。

※看板写真は前回の写真を流用

今回はきこりのろうそく小(1000円)も売っていました。写真ですと右側の細いものが小ですね。その他、大、特大も置いてありました。
きこりのろうそく小と、広葉樹の薪を購入しました。
またもや(看板?)ねこちゃんが走り回っていました。

道の駅どうしに移動して、地元のお野菜の購入と簡単な昼食です。
この日は、入場待ちはなく、すっと駐車できました。


豚串と豚汁です。日差しが暑いくらいでしたが、豚汁は美味しかったです。
オートキャンプしろいだいらに向かいます。
道の駅どうしをでてさらに山中湖方面へ進み、スカイバレーキャンプ場の入口と同じところを左折します。
小さな橋を渡って、一つ目の分岐(「スカイバレー右折」)は直進しすすむと、右手に黄色い看板があります。看板の脇の坂に入ります。

クイズみたいに隠れちゃってますね・・・
車の下を擦っちゃうかな~~と思いましたが、行きは大丈夫でした。
帰りは、構造上どうしても下に飛び出しているナンバーを擦りました。ナンバーは何回もガリッとやっていますし機能的に全く支障がないのでノープロブレムです。
この白い建物が管理棟です。

場内をみまわすと、もうかなりの方が張ってらっしゃいました。我が家が到着したあとも続々お客様がみえていて、たぶん、満サイト。20張り近く張られていました。
おばさんがウェルカムコーヒーでもてなしてくださり、料金を支払ってサイトの場所をおしえていただきました。確かに管理人さんは、「すいません」が口癖ですね!とってもやさしいお方です。
我が家のサイトは右奥らへん。左隣にはグループで2サイトおさえてらっしゃる方々。とてもオシャレでハロウィンの飾り付けをされていました。反対側は男の子と女の子のご兄弟がいるお優しいファミリーの方でした。
縦長のサイトで、かつ、2本ほど微妙な位置に木があり、どうやって設営するか悩みました。境界線はざっくりな目印であってないようなものなのですが、ドームシェルターラナとアメニティドームを横向きに連結して張ろうとするとどうしてもはみ出してしまい、縦に配置すると、車が入りきらず通路に飛び出してしまうし、木が邪魔して、中途半端なデットスペースができてしまいます。かといって連結しないともっと場所をとってしまいます。
ラナをあきらめてムササビウィングにしようかとも思いましたが、張り綱などを考えるとそちらの方が幅は必要な気がして、入らない、、、。
ラナのビルディングテープとアメドのグランドシートを敷いて、何度か調整し、どうしても少しはみ出してしまいそうなので、右隣のキャンパーさんにその旨お伺いを立てると、快くご了承いただきました。本当にありがとうございました。
ようやく設営完了。

青いお隣さんのテントと近い…。

全体的にはこんな感じです。車の前は通路になっています。
地面は土でやわらかかったです。たまに石が当たって、ペグがささっていかないところもありましたが。ところどころ芝があったり、砂利がしいてあったり、サイトによって違いそうです。ごつごつ石もたまにあるので、テントの下はチェックした方がいいかも知れません。
場内は一番混んでいた一泊目には、管理棟に近い方は、管理棟前に車をとめて、テントタープのみ張っている方もいてぎっしりでした。そして池の前にもサイトができていました。2日目は帰られたお客様もいて、少し間があきましたね。
しかし満サイトになると、もともと境界線があるようでないような感じなのでプライベート感はあまりないです。空いている時なら、とてもいい感じでしょうね。

管理棟側からとった広場です。この写真にはうつっていませんが写真の手前側にもサイトがあり、奥の坂の上の上段にもいくつかサイトがあります。
ほどよい木陰で夏は気持ちがよいでしょうね。滞在中、葉っぱがいっぱい落ちてきました。1日目の昼間は天気もよく日差しがでていたので、虫は結構いましたね。前回のとやの沢より木が多いので虫も多い気がしました。
でも幸い、虫さされ被害はありませんでした。

子どもたちはこの池でも結構あそんでいました。
設営が一段落したので、息子を連れて川を偵察に行きます。先についていたお子様連れの方々が川にいくようでしたので、一緒に連れて行っていただきました。子供10名近く、大人、5~6名ほどいたでしょうか。こじんまりしたキャンプ場なので、一人っ子の我が家の息子も他のサイトのお友達と自然と一緒に遊ばせていただいてとても助かりました。
中でも上段の高くなったところあたりにグループで張られていた方々には息子がとてもお世話になりました。撤収時にご挨拶できなかったのが悔やまれます。。。
川への道は、管理人のおばさんがご案内してくださることが多いようです。
はじめは教わらないと絶対わかりません。
キャンプ場の管理棟から坂を下り、右のたんぼ道をすすみます。
ところで、、、、先日の台風時の突風の影響か、田んぼの稲が、ところどころ、倒れてしまっていました。残念ですね、、、。

そして、田んぼの途中で左にはいります。

そこから田んぼに沿って歩きます。思いのほか険しい道なので、ビーサンとかだと滑るかもしれません。
そしてこの二つのハシゴを下ると川に着きます。

こちらは道志川本流でしょうか。水がすごく冷たかったです!

こちらが上流です。

こちらは下流の方です。
深さはあまりありません。ただし下流の先は滝壺です。一部は流れが少し早いので、サンダルが流されそうになっているお子さんがいました。少し注意が必要ですね。翌日水着に着替えて遊んだ際は、念のためライフジャケットを着せました。
川には、明日ゆっくり遊びに来ることを約束して、みんなと一緒にキャンプ場に戻りました。
今日の夕飯はまたまた尾上フォールディングコンロにてBBQです。
家族だけのキャンプなので、いつもどおりごはんは手抜きしまくりです。

冷凍していたお肉をもってきたのですが、まだカチンコチンに凍っていたので、ソーセージやベーコン、それから地元のお野菜を焼き焼きしました。
前回も持って行った「ジョンソンヴィルソーセージ ベダーウィズチェダー」です。
気に入るとそればっかりの我が家です。○○のひとつ覚えとも言います。

私の痛恨のミス、お米忘れで、セブンイレブンでパックのご飯を調達しました。道の駅では5kgのお米しか売ってなかったので多すぎて断念。
当初は、御殿場経由でスーパーに寄るつもりで、魚を入手して、翌朝は、和定食にするつもりでしたが、鮭もセブンイレブンのものしか手に入りませんでした。(結局この鮭は家に持ち帰って家で食べました。)
日が落ちたので、またまた、きこりのろうそくの点火です。デジャブ??


聖火ですか?また竹の使い方が違うような…。

まったりきこりのろうそくタイムです。1時間半以上はもったのではないでしょうか。
まだまだみなさんワイワイ夜の宴の最中でしたが、我が家は、夫の運転疲れ&風邪もあって、今日は早めに床につくことにしました。9時前くらいだったと思います。
管理人のおばさんがゆでたてのとうもろこしを届けにきてくださったのですが、もう寝ていたので、大変びっくりなさっていました。
【2日目】
朝7時前に目が覚めました。早く寝た割には、ゆっくりだったかもしれません。
夜は、まあまあ冷え込みましたが、シュラフにくるまっていれば大丈夫でした。朝方、息子がトイレに起きた時は、ジャンバーを羽織っていたにもかかわらず、寒い寒いと泣きそうになりながらいって帰ってきました。
夜、少し雨が降ったようで、テント、タープ、車も全部濡れていました。
食材がないので、朝食は食べずに、川までお散歩に行きます。




マイナスイオンたっぷり。

帰り道です。

いいお天気です!朝散歩、すがすがしくて気持ちがよかったです。
そして、車でお出かけすることにしました。時間はまだ8時半すぎ。山中湖に向かいます。
向かった先は…

はい、すみません、まさかの、先日瞬殺した、デニーズです。ファミレスキャンパーとして開眼してしまいました。
朝が早いので、他のところはやっていないだろうと予測。デニーズ山中湖店は、7時から営業しているようです。
結構お客さんがいっぱいいましたよ。

息子は朝からがっつりポケモンのハンバーグセット。

私は念願の和定食。

夫はモーニングセット。
朝からたらふくごちそうをたべて満腹になった一行は、山中湖の湖畔に散策に。
先日は、雲で、その雄姿の全体を拝むことができませんでしたが、この朝の時間は快晴。
くっきり!

富士山。きれいでした。


その後、10時オープンに合わせて出発です。

はい、またデジャブでしょうか??石割の湯です。
こちらHPに割引券がありました。私たちは前回も使いましたが、こちらの10%OFF機会がありましたら、どうぞご利用ください。
オープンと同時に入場しましたが、前回8月に来たときより人が多かったです。
さすが三連休。
そして先日お話をされていたおばさまがまたいらっしゃってました。地元の方ですね。すごく印象的だったので覚えていました。またいろいろとお話されていたのを聞いておきました。
お風呂上がりは、夫はコーヒー牛乳、息子はジュース。
そして私はこちら。グラスビール小300円です。

ルービーめっちゃうまい!!!
石割の湯のオープンに間に合わせるために、先ほどあまり散策の時間がとれなかったので、また山中湖に向かいます。


スワンに乗りにきました。

あいにく、富士山の姿はもうほとんど雲で隠れてしまいました。朝、夕が見やすいのですかね。

舵取りをまかされ、緊張してハンドルを握る息子です。

すぐ近くで、ウェイクボードや、バナナボートをやっていて、みていておもしろかったです。
またボートからくる波を横向きで受けないように、向きを常に波に向かって垂直に向けていないと、いけなかったので、結構忙しい30分間でした。
ウェイクボードは、はるか昔、20代の前半頃に私は河口湖でやったことがあるのですが、あれ、楽しいですよね。
もうできないかな、、、体力的に…。鍛えねばならないですね。
せっかくなのでスーパーで買い物をしてから帰ります。
スーパー弘進屋 さんです。


こちらでお野菜やお米、花火などを調達しました。
キャンプ場に帰ってからは、


ハンモックを設置してまったりした後
風邪気味の夫を置いて、息子と本格的川遊びに繰り出しました。

なぜか、岩の上で寝ています。
結局、2時間くらい川にいました…。母は入ってはいないけれど、大変疲れました。
さて、夕飯は、、、

またまたBBQですが、にらとピーマンと豚カルビの炒め物もつくってみました。
そして念願の炊きたて白米。

ごはんに炒め物をのっけると美味しい。
最近息子の好物だと知った、もずくもスーパーでかってきました。

息子の好物は、お肉や焼き魚、チョコも好きですが、その他、きゅうりのぬか漬けや漬物、たくあん、もずく…。サイゼリアの「真イカのパプリカソース」もおかわりを要求するほど。酒の肴のようなものが好物の息子。将来有望!?
ご覧の通り、めちゃくちゃ明るいうちから夕飯を食べていました。
お昼を食べたことにして、抜かしたような気がします。そのためですね。
暗くなり、焚き火をスタートして、今回は炭の残りで焼き芋をつくりました。


やっぱり薪の持ちがよいです。
スーパーで買ってきた花火もやります。


まったり焚き火タイムが終わると、22時前には床につきました。
家族だけだと、晩酌がほとんどないので夜早っ
【3日目】
6時台に目覚めます。
この日は、雨がふらなかったので、テントもタープも濡れていません。
結露もほとんどなく。撤収日なので助かりました。

ひさしぶりにグロワーズカップのコーヒーをのみました。3杯分くらいで350円位?と値段が張りますが、香りが違いますね。美味しかったです。

息子はカップスープとパン。
8時過ぎから撤収を始め、今回はいつも遊び呆けている息子にも手伝ってもらって、1時間半強で撤収が終わりました。
アメドのグランドシートの乾燥だけは諦めて、帰宅してから乾燥させました。
この撤収時間だけは回数を経て、最初より、格段に早くなってきている気がします。成長した!?
管理人のおばさんにご挨拶をして、渋滞を避けるため9時半過ぎにキャンプ場をチェックアウト。お世話になりました~!!!

オートキャンプしろいだいらでのキャンプ、楽しかったね~~!!
おしまい。
【オートキャンプしろいだいら】2013.09.21~23現在
1泊 2000円+(入場料:大人700円×2、子ども500円)=3900円
2泊 = 7800円
ゴミ: 生ゴミ以外は持ち帰り
HPはないので、観光協会のブログ紹介記事はこちら
施設の写真を全然撮っていませんでした…。
トイレはしっかりした建物内で、女性は土足禁止でサンダルに履き替える形で、
いつも清潔にされていてストレスは全くありませんでした。
炊事場も管理棟建物内なので、雨でも安心です。お湯はでないかもしれません。
シャワー室はコイン式のようですが、今回は使いませんでした。
1泊目はほぼ満サイトと思われましたので、多少サイトは狭かったり、プライベート感でいうと△だったかもしれません。炊事場の流しは全部で6つでしたので混みあう時間帯もあったかもしれません。我が家は手抜き料理&夕飯がめちゃくちゃはやかったので全く問題ありませんでした。
今度は貸し切り?というくらいの空いている時期に、のんびり来てみたいキャンプ場です。
【おまけ】
さて、次回のキャンプはどうやら、楽しみで楽しみで仕方がない、パロインキャンプとなりそうです。
ドキドキドキドキ…ドキドキドキドキ……ドキドキドキドキド………。
グループキャンプは初、そして親戚以外とのキャンプも初の新参者ではございますが、皆々様、何卒よろしくお願い申しあげます。
今回は設置すらしなかった目印のきのこちゃんのウィンドスピナーですが、パロインの際は、きちんと設置して、ドームシェルターラナとアメニティドームにて参加いたす所存でございます。
もしもお目にかかった際には、皆様ぜひお気軽にお声掛けくださいませ。そしていろいろと教えてください!!
キャンプ予定はないのですが、それまで何もブログ記事を上げないと、、、めちゃくちゃ間があいてしまうので、何かしら記事をアップしたいです。
週末連続でキャンプの予定をいれると、平日の疲労度が半端なく、我が家は、最近は、すっかり月1回のペースとなりました。いろいろと用事や息子の学校行事などもありますし、我が家にとってはこのくらいがちょうどいいのかもしれません。(つ、つよがりなんかじゃないよっ)
実は、9/21、22には国立競技場で、楽しみにしていたイベントがあったのですが、チケット争奪戦であえなく撃沈してしまったので、8月の道志に行った後に、すぐにキャンプの予定を入れました。11月以降のドームツアーの結果がもうすぐでるので、ドキドキです。それがでないと、11月以降の週末の予定が全く立ちません。あ~チケットがほしい…。
さて、話を戻して、9/21~23の三連休ですが、同じところにいきたがる私としては、また「とやの沢」にいきたかったのですが、もちろん予約はいっぱい。
そこで、以前から先輩ブロガーさんのにゅーいぶしぎんさんのレポ、ふみぽんさんのレポや、物欲夫婦さんの見学レポなどで拝見し、いってみたかった、「オートキャンプしろいだいら」に予約をいれました。
こじんまりしていて、穴場的なキャンプ場ということだったので、混雑具合は大丈夫かな~ということでいってみたのですが、結果からいうと、この三連休は、こちらのしろいだいら大盛況でございました。9月の三連休をなめていました。読みが甘すぎました。(反省)
さて、当日。
1年間のうち360日ほどは風邪もしくは風邪気味の夫ですが、三連休に挟まれた4日間の仕事の影響からか、キャンプ前日の夜から、頭痛&吐き気というひどいタイプの風邪を発症していました。
出発があやぶまれましたが、すでに前週の週末にほぼ荷物は積み込んであることもあり、ひさしぶりのキャンプということで、夫の根性で、無事出発となりました。
しかし、三連休というのに、上記の理由からいつもよりも遅い7:50頃の出発となってしまいました。
東名渋滞はすでにはじまっており、、、、私の実家近くの横浜青葉インターで降りて、下道を通り、宮ヶ瀬ダム経由で道志みちから向かいました。
息子は途中からぐっすり寝ていて助かりました。
12時過ぎにようやく道の駅どうし付近に到着。
前回も伺った「きこり」にてきこりのろうそくと薪を調達です。
きこりの場所は、念のためもう一度載せますと
物:「神奈川方面から道志みちを走り、道の駅どうしの少し手前、進行方向右側」
です。相変わらず完璧な説明です。

※看板写真は前回の写真を流用

今回はきこりのろうそく小(1000円)も売っていました。写真ですと右側の細いものが小ですね。その他、大、特大も置いてありました。
きこりのろうそく小と、広葉樹の薪を購入しました。
またもや(看板?)ねこちゃんが走り回っていました。

道の駅どうしに移動して、地元のお野菜の購入と簡単な昼食です。
この日は、入場待ちはなく、すっと駐車できました。


豚串と豚汁です。日差しが暑いくらいでしたが、豚汁は美味しかったです。
オートキャンプしろいだいらに向かいます。
道の駅どうしをでてさらに山中湖方面へ進み、スカイバレーキャンプ場の入口と同じところを左折します。
小さな橋を渡って、一つ目の分岐(「スカイバレー右折」)は直進しすすむと、右手に黄色い看板があります。看板の脇の坂に入ります。

クイズみたいに隠れちゃってますね・・・
車の下を擦っちゃうかな~~と思いましたが、行きは大丈夫でした。
帰りは、構造上どうしても下に飛び出しているナンバーを擦りました。ナンバーは何回もガリッとやっていますし機能的に全く支障がないのでノープロブレムです。
この白い建物が管理棟です。

場内をみまわすと、もうかなりの方が張ってらっしゃいました。我が家が到着したあとも続々お客様がみえていて、たぶん、満サイト。20張り近く張られていました。
おばさんがウェルカムコーヒーでもてなしてくださり、料金を支払ってサイトの場所をおしえていただきました。確かに管理人さんは、「すいません」が口癖ですね!とってもやさしいお方です。
我が家のサイトは右奥らへん。左隣にはグループで2サイトおさえてらっしゃる方々。とてもオシャレでハロウィンの飾り付けをされていました。反対側は男の子と女の子のご兄弟がいるお優しいファミリーの方でした。
縦長のサイトで、かつ、2本ほど微妙な位置に木があり、どうやって設営するか悩みました。境界線はざっくりな目印であってないようなものなのですが、ドームシェルターラナとアメニティドームを横向きに連結して張ろうとするとどうしてもはみ出してしまい、縦に配置すると、車が入りきらず通路に飛び出してしまうし、木が邪魔して、中途半端なデットスペースができてしまいます。かといって連結しないともっと場所をとってしまいます。
ラナをあきらめてムササビウィングにしようかとも思いましたが、張り綱などを考えるとそちらの方が幅は必要な気がして、入らない、、、。
ラナのビルディングテープとアメドのグランドシートを敷いて、何度か調整し、どうしても少しはみ出してしまいそうなので、右隣のキャンパーさんにその旨お伺いを立てると、快くご了承いただきました。本当にありがとうございました。
ようやく設営完了。

青いお隣さんのテントと近い…。

全体的にはこんな感じです。車の前は通路になっています。
地面は土でやわらかかったです。たまに石が当たって、ペグがささっていかないところもありましたが。ところどころ芝があったり、砂利がしいてあったり、サイトによって違いそうです。ごつごつ石もたまにあるので、テントの下はチェックした方がいいかも知れません。
場内は一番混んでいた一泊目には、管理棟に近い方は、管理棟前に車をとめて、テントタープのみ張っている方もいてぎっしりでした。そして池の前にもサイトができていました。2日目は帰られたお客様もいて、少し間があきましたね。
しかし満サイトになると、もともと境界線があるようでないような感じなのでプライベート感はあまりないです。空いている時なら、とてもいい感じでしょうね。

管理棟側からとった広場です。この写真にはうつっていませんが写真の手前側にもサイトがあり、奥の坂の上の上段にもいくつかサイトがあります。
ほどよい木陰で夏は気持ちがよいでしょうね。滞在中、葉っぱがいっぱい落ちてきました。1日目の昼間は天気もよく日差しがでていたので、虫は結構いましたね。前回のとやの沢より木が多いので虫も多い気がしました。
でも幸い、虫さされ被害はありませんでした。

子どもたちはこの池でも結構あそんでいました。
設営が一段落したので、息子を連れて川を偵察に行きます。先についていたお子様連れの方々が川にいくようでしたので、一緒に連れて行っていただきました。子供10名近く、大人、5~6名ほどいたでしょうか。こじんまりしたキャンプ場なので、一人っ子の我が家の息子も他のサイトのお友達と自然と一緒に遊ばせていただいてとても助かりました。
中でも上段の高くなったところあたりにグループで張られていた方々には息子がとてもお世話になりました。撤収時にご挨拶できなかったのが悔やまれます。。。
川への道は、管理人のおばさんがご案内してくださることが多いようです。
はじめは教わらないと絶対わかりません。
キャンプ場の管理棟から坂を下り、右のたんぼ道をすすみます。
ところで、、、、先日の台風時の突風の影響か、田んぼの稲が、ところどころ、倒れてしまっていました。残念ですね、、、。

そして、田んぼの途中で左にはいります。

そこから田んぼに沿って歩きます。思いのほか険しい道なので、ビーサンとかだと滑るかもしれません。
そしてこの二つのハシゴを下ると川に着きます。

こちらは道志川本流でしょうか。水がすごく冷たかったです!

こちらが上流です。

こちらは下流の方です。
深さはあまりありません。ただし下流の先は滝壺です。一部は流れが少し早いので、サンダルが流されそうになっているお子さんがいました。少し注意が必要ですね。翌日水着に着替えて遊んだ際は、念のためライフジャケットを着せました。
川には、明日ゆっくり遊びに来ることを約束して、みんなと一緒にキャンプ場に戻りました。
今日の夕飯はまたまた尾上フォールディングコンロにてBBQです。
家族だけのキャンプなので、いつもどおりごはんは手抜きしまくりです。

冷凍していたお肉をもってきたのですが、まだカチンコチンに凍っていたので、ソーセージやベーコン、それから地元のお野菜を焼き焼きしました。
前回も持って行った「ジョンソンヴィルソーセージ ベダーウィズチェダー」です。
気に入るとそればっかりの我が家です。○○のひとつ覚えとも言います。

私の痛恨のミス、お米忘れで、セブンイレブンでパックのご飯を調達しました。道の駅では5kgのお米しか売ってなかったので多すぎて断念。
当初は、御殿場経由でスーパーに寄るつもりで、魚を入手して、翌朝は、和定食にするつもりでしたが、鮭もセブンイレブンのものしか手に入りませんでした。(結局この鮭は家に持ち帰って家で食べました。)
日が落ちたので、またまた、きこりのろうそくの点火です。デジャブ??


聖火ですか?また竹の使い方が違うような…。

まったりきこりのろうそくタイムです。1時間半以上はもったのではないでしょうか。
まだまだみなさんワイワイ夜の宴の最中でしたが、我が家は、夫の運転疲れ&風邪もあって、今日は早めに床につくことにしました。9時前くらいだったと思います。
管理人のおばさんがゆでたてのとうもろこしを届けにきてくださったのですが、もう寝ていたので、大変びっくりなさっていました。
【2日目】
朝7時前に目が覚めました。早く寝た割には、ゆっくりだったかもしれません。
夜は、まあまあ冷え込みましたが、シュラフにくるまっていれば大丈夫でした。朝方、息子がトイレに起きた時は、ジャンバーを羽織っていたにもかかわらず、寒い寒いと泣きそうになりながらいって帰ってきました。
夜、少し雨が降ったようで、テント、タープ、車も全部濡れていました。
食材がないので、朝食は食べずに、川までお散歩に行きます。




マイナスイオンたっぷり。

帰り道です。

いいお天気です!朝散歩、すがすがしくて気持ちがよかったです。
そして、車でお出かけすることにしました。時間はまだ8時半すぎ。山中湖に向かいます。
向かった先は…

はい、すみません、まさかの、先日瞬殺した、デニーズです。ファミレスキャンパーとして開眼してしまいました。
朝が早いので、他のところはやっていないだろうと予測。デニーズ山中湖店は、7時から営業しているようです。
結構お客さんがいっぱいいましたよ。

息子は朝からがっつりポケモンのハンバーグセット。

私は念願の和定食。

夫はモーニングセット。
朝からたらふくごちそうをたべて満腹になった一行は、山中湖の湖畔に散策に。
先日は、雲で、その雄姿の全体を拝むことができませんでしたが、この朝の時間は快晴。
くっきり!

富士山。きれいでした。


その後、10時オープンに合わせて出発です。

はい、またデジャブでしょうか??石割の湯です。
こちらHPに割引券がありました。私たちは前回も使いましたが、こちらの10%OFF機会がありましたら、どうぞご利用ください。
オープンと同時に入場しましたが、前回8月に来たときより人が多かったです。
さすが三連休。
そして先日お話をされていたおばさまがまたいらっしゃってました。地元の方ですね。すごく印象的だったので覚えていました。またいろいろとお話されていたのを聞いておきました。
お風呂上がりは、夫はコーヒー牛乳、息子はジュース。
そして私はこちら。グラスビール小300円です。

ルービーめっちゃうまい!!!
石割の湯のオープンに間に合わせるために、先ほどあまり散策の時間がとれなかったので、また山中湖に向かいます。


スワンに乗りにきました。

あいにく、富士山の姿はもうほとんど雲で隠れてしまいました。朝、夕が見やすいのですかね。

舵取りをまかされ、緊張してハンドルを握る息子です。

すぐ近くで、ウェイクボードや、バナナボートをやっていて、みていておもしろかったです。
またボートからくる波を横向きで受けないように、向きを常に波に向かって垂直に向けていないと、いけなかったので、結構忙しい30分間でした。
ウェイクボードは、はるか昔、20代の前半頃に私は河口湖でやったことがあるのですが、あれ、楽しいですよね。
もうできないかな、、、体力的に…。鍛えねばならないですね。
せっかくなのでスーパーで買い物をしてから帰ります。
スーパー弘進屋 さんです。


こちらでお野菜やお米、花火などを調達しました。
キャンプ場に帰ってからは、


ハンモックを設置してまったりした後
風邪気味の夫を置いて、息子と本格的川遊びに繰り出しました。

なぜか、岩の上で寝ています。
結局、2時間くらい川にいました…。母は入ってはいないけれど、大変疲れました。
さて、夕飯は、、、

またまたBBQですが、にらとピーマンと豚カルビの炒め物もつくってみました。
そして念願の炊きたて白米。

ごはんに炒め物をのっけると美味しい。
最近息子の好物だと知った、もずくもスーパーでかってきました。

息子の好物は、お肉や焼き魚、チョコも好きですが、その他、きゅうりのぬか漬けや漬物、たくあん、もずく…。サイゼリアの「真イカのパプリカソース」もおかわりを要求するほど。酒の肴のようなものが好物の息子。将来有望!?
ご覧の通り、めちゃくちゃ明るいうちから夕飯を食べていました。
お昼を食べたことにして、抜かしたような気がします。そのためですね。
暗くなり、焚き火をスタートして、今回は炭の残りで焼き芋をつくりました。


やっぱり薪の持ちがよいです。
スーパーで買ってきた花火もやります。


まったり焚き火タイムが終わると、22時前には床につきました。
家族だけだと、晩酌がほとんどないので夜早っ
【3日目】
6時台に目覚めます。
この日は、雨がふらなかったので、テントもタープも濡れていません。
結露もほとんどなく。撤収日なので助かりました。

ひさしぶりにグロワーズカップのコーヒーをのみました。3杯分くらいで350円位?と値段が張りますが、香りが違いますね。美味しかったです。

息子はカップスープとパン。
8時過ぎから撤収を始め、今回はいつも遊び呆けている息子にも手伝ってもらって、1時間半強で撤収が終わりました。
アメドのグランドシートの乾燥だけは諦めて、帰宅してから乾燥させました。
この撤収時間だけは回数を経て、最初より、格段に早くなってきている気がします。成長した!?
管理人のおばさんにご挨拶をして、渋滞を避けるため9時半過ぎにキャンプ場をチェックアウト。お世話になりました~!!!

オートキャンプしろいだいらでのキャンプ、楽しかったね~~!!
おしまい。
【オートキャンプしろいだいら】2013.09.21~23現在
1泊 2000円+(入場料:大人700円×2、子ども500円)=3900円
2泊 = 7800円
ゴミ: 生ゴミ以外は持ち帰り
HPはないので、観光協会のブログ紹介記事はこちら
施設の写真を全然撮っていませんでした…。
トイレはしっかりした建物内で、女性は土足禁止でサンダルに履き替える形で、
いつも清潔にされていてストレスは全くありませんでした。
炊事場も管理棟建物内なので、雨でも安心です。お湯はでないかもしれません。
シャワー室はコイン式のようですが、今回は使いませんでした。
1泊目はほぼ満サイトと思われましたので、多少サイトは狭かったり、プライベート感でいうと△だったかもしれません。炊事場の流しは全部で6つでしたので混みあう時間帯もあったかもしれません。我が家は手抜き料理&夕飯がめちゃくちゃはやかったので全く問題ありませんでした。
今度は貸し切り?というくらいの空いている時期に、のんびり来てみたいキャンプ場です。
【おまけ】
さて、次回のキャンプはどうやら、楽しみで楽しみで仕方がない、パロインキャンプとなりそうです。
ドキドキドキドキ…ドキドキドキドキ……ドキドキドキドキド………。
グループキャンプは初、そして親戚以外とのキャンプも初の新参者ではございますが、皆々様、何卒よろしくお願い申しあげます。
今回は設置すらしなかった目印のきのこちゃんのウィンドスピナーですが、パロインの際は、きちんと設置して、ドームシェルターラナとアメニティドームにて参加いたす所存でございます。
もしもお目にかかった際には、皆様ぜひお気軽にお声掛けくださいませ。そしていろいろと教えてください!!
キャンプ予定はないのですが、それまで何もブログ記事を上げないと、、、めちゃくちゃ間があいてしまうので、何かしら記事をアップしたいです。
Posted by いしこ at 22:20│Comments(44)
│オートキャンプしろいだいら
この記事へのコメント
いしこさん
いよいよパロインですか!?
ワクワクされてますねぇ。自分もドキドキして夜も眠れません(タダの夜更かし野郎です。。。)。
しろいだいら、知名度もなく穴場だと思ってましたが、満サイトですか!ブロガーさん達の宣伝効果で道志繁盛しちゃってるような。
我が家はあと1回道志行ってから本番(パロイン)突入です。
こちらこそ気付いたら遠慮なくお声がけください(≧∇≦)
いよいよパロインですか!?
ワクワクされてますねぇ。自分もドキドキして夜も眠れません(タダの夜更かし野郎です。。。)。
しろいだいら、知名度もなく穴場だと思ってましたが、満サイトですか!ブロガーさん達の宣伝効果で道志繁盛しちゃってるような。
我が家はあと1回道志行ってから本番(パロイン)突入です。
こちらこそ気付いたら遠慮なくお声がけください(≧∇≦)
Posted by かつを
at 2013年09月29日 03:03

かつをさん
おはようございます♪夜中に(!)ご来訪&コメントありがとうございます~!!
しろいだいら、大盛況でした~!管理人さん2日目もかぼちゃをもってきてくださったり、お優しい方でした~
道志もう一度いかれるんですね~~いい季節でしょうね。うちも、、、冬になる前にもう一回くらい、本当は行きたいです。
パロイン、ちょっともう緊張していますw
かつをさん、ぜひぜひご挨拶させてくださいね!
おはようございます♪夜中に(!)ご来訪&コメントありがとうございます~!!
しろいだいら、大盛況でした~!管理人さん2日目もかぼちゃをもってきてくださったり、お優しい方でした~
道志もう一度いかれるんですね~~いい季節でしょうね。うちも、、、冬になる前にもう一回くらい、本当は行きたいです。
パロイン、ちょっともう緊張していますw
かつをさん、ぜひぜひご挨拶させてくださいね!
Posted by いしこ
at 2013年09月29日 07:18

いしこさん
こんにちは*\(^o^)/*
アマロスでしばらくは
立ち直れないです(≧∇≦)
しろいだいらお疲れ様でした!!
優しい雰囲気に包まれたキャンプ場
のようですね*\(^o^)/*
ファミレス行けて一番喜ばれているのは
息子さんのようですね*\(^o^)/*
楽なスタイルに私もはまっています(笑)
こんにちは*\(^o^)/*
アマロスでしばらくは
立ち直れないです(≧∇≦)
しろいだいらお疲れ様でした!!
優しい雰囲気に包まれたキャンプ場
のようですね*\(^o^)/*
ファミレス行けて一番喜ばれているのは
息子さんのようですね*\(^o^)/*
楽なスタイルに私もはまっています(笑)
Posted by やすまお
at 2013年09月29日 09:51

いしこさん
レポおつかれ様でした!
焚き火大好きなので、一度きこりのろうそくを試してみたいです。興味津々です^^
三連休は混み混みでしたね。
我が家も同じ日程で、アップされた写真の富士山にかかっている雲のあたりにあるキャンプ場に行っていました。
帰りも9時半に撤収は早かったですね~
渋滞避けたいですもんね!
うちも子供が酔いやすいので、車内で寝ている間にさっさと帰りたい派です。
レポおつかれ様でした!
焚き火大好きなので、一度きこりのろうそくを試してみたいです。興味津々です^^
三連休は混み混みでしたね。
我が家も同じ日程で、アップされた写真の富士山にかかっている雲のあたりにあるキャンプ場に行っていました。
帰りも9時半に撤収は早かったですね~
渋滞避けたいですもんね!
うちも子供が酔いやすいので、車内で寝ている間にさっさと帰りたい派です。
Posted by まなみ at 2013年09月29日 18:21
いしこさん
こんばんは。始めまして、meetと申します。
通りすがりで、道志界隈の記事が目に止まり
思わずコメントと思ってたらパロインにも
行かれるのですね。
私もパロイン参加致します。グルキャン初参加なので
緊張と楽しみが一緒になってます。
どうぞ当日はよろしくお願いします。
こんばんは。始めまして、meetと申します。
通りすがりで、道志界隈の記事が目に止まり
思わずコメントと思ってたらパロインにも
行かれるのですね。
私もパロイン参加致します。グルキャン初参加なので
緊張と楽しみが一緒になってます。
どうぞ当日はよろしくお願いします。
Posted by meet
at 2013年09月30日 00:08

いしこさん、おはようございます!
おお、しろいだいらでキャンプだったんですね!
我が家はまだ見学しか行ったことがないので先を越されました(笑)
さすが、9月3連休ともなると大盛況ですね!
そして、またしてもきこりへの道案内をご紹介いただき大変恐縮です(^^;)
ただ、やはりきこりのろうそくの使い方について、パロインの際にお伝えしなければならないことがあります(笑)
ところで、キャンプでライス必須のメニューを予定していたにも関わらず、お米を忘れてしまったら、我が家だったどうするかシミュレーションしました。
その結果、やはり我が家でもパックのご飯を購入するであろうということになりましたので、ご報告いたします(笑)
おお、しろいだいらでキャンプだったんですね!
我が家はまだ見学しか行ったことがないので先を越されました(笑)
さすが、9月3連休ともなると大盛況ですね!
そして、またしてもきこりへの道案内をご紹介いただき大変恐縮です(^^;)
ただ、やはりきこりのろうそくの使い方について、パロインの際にお伝えしなければならないことがあります(笑)
ところで、キャンプでライス必須のメニューを予定していたにも関わらず、お米を忘れてしまったら、我が家だったどうするかシミュレーションしました。
その結果、やはり我が家でもパックのご飯を購入するであろうということになりましたので、ご報告いたします(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年09月30日 10:33

こんにちは^^
人気の道志エリアで穴場キャンプ場も混雑でしたか(><)
やはりキャンプブームは続いているのですね~
管理人さんの人柄や場内の雰囲気もとっても良さそう!
しかも歩いて川に遊びにいけるなら子供も喜ぶな~
来年の暑い日に是非行ってみたいと思います♪
で、常に風邪気味の旦那さんwww
パロインでは万全で来て下さいとお伝えください^^
人気の道志エリアで穴場キャンプ場も混雑でしたか(><)
やはりキャンプブームは続いているのですね~
管理人さんの人柄や場内の雰囲気もとっても良さそう!
しかも歩いて川に遊びにいけるなら子供も喜ぶな~
来年の暑い日に是非行ってみたいと思います♪
で、常に風邪気味の旦那さんwww
パロインでは万全で来て下さいとお伝えください^^
Posted by 383
at 2013年09月30日 15:31

こんにちは~
あらま~。。そんなに混んでたんですか。。
穴場だと豪語していたのに、申し訳ないです。。
口コミで人気が広がったんでしょうか(・・;?
こじんまりキャンプ場なので、混雑してると魅力が半減しちゃいますね。。
ですがここの一番の魅力はオバちゃんなので、僕もまたオバちゃんに会いに行きたいと思います♪
あらま~。。そんなに混んでたんですか。。
穴場だと豪語していたのに、申し訳ないです。。
口コミで人気が広がったんでしょうか(・・;?
こじんまりキャンプ場なので、混雑してると魅力が半減しちゃいますね。。
ですがここの一番の魅力はオバちゃんなので、僕もまたオバちゃんに会いに行きたいと思います♪
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2013年09月30日 17:43

はじめましてこんにちわ☆
前回の記事も読ませて頂いてて。。ヘビが出たって話してたおばちゃんですよね?
貴重な情報盛りだくさんなおばちゃん。。
さて今回は何を話されてたのでしょう。
気になって思わずコメントしちゃいましたw
私もパロイン参加します♪
是非宜しくお願いします*
前回の記事も読ませて頂いてて。。ヘビが出たって話してたおばちゃんですよね?
貴重な情報盛りだくさんなおばちゃん。。
さて今回は何を話されてたのでしょう。
気になって思わずコメントしちゃいましたw
私もパロイン参加します♪
是非宜しくお願いします*
Posted by kumi* at 2013年09月30日 17:52
こんばんは♪
きこりのろうそくも興味深いですが、朝デニーズに朝ビールに興味津々です(^^;
朝デニーズ普段しないから、キャンプでデニーズいいかもしれませんね。
先日のキャンプで夜ライス炊いて残りは焼おにぎりを、翌朝にするのが良かったですが、コメ忘れたら考えますね。
我が家ならパン買って済ますかなあ?
パックご飯はあにゃママ苦手なんで。
やっぱり川があるキャンプ場は良いですね。
パロイン楽しんで来てくださいね(T_T)
きこりのろうそくも興味深いですが、朝デニーズに朝ビールに興味津々です(^^;
朝デニーズ普段しないから、キャンプでデニーズいいかもしれませんね。
先日のキャンプで夜ライス炊いて残りは焼おにぎりを、翌朝にするのが良かったですが、コメ忘れたら考えますね。
我が家ならパン買って済ますかなあ?
パックご飯はあにゃママ苦手なんで。
やっぱり川があるキャンプ場は良いですね。
パロイン楽しんで来てくださいね(T_T)
Posted by あにゃパパ
at 2013年09月30日 23:29

疲れますよね~なのでママは3連休じゃないと出てきません。
しかも一泊です(笑) 4連休あれば2泊です(^^;
9月の連休はどこも混んでますよね~ちなみに10月も予約取るの大変でしたね!?
数年前は10月なら余裕で取れた気がするのに・・・・ブームですね(^^;
360日ってご主人大丈夫なのでしょうか?(・∀・;
張るのが難しいサイトありますよね~
初めてのところは分からないので怖いですよね~
音久和とかも狭いので、小さいセットで行きます。
川の入り口・・・・絶対に分からなそうですね(笑)
お米忘れ!?(;゚Д゚) それだけは外せない食材ですね(^^;
山中湖の高級スワンに乗ったのですか!セレブです(笑)
ウェイクやってたのですか!カッコいいですね!
しかも一泊です(笑) 4連休あれば2泊です(^^;
9月の連休はどこも混んでますよね~ちなみに10月も予約取るの大変でしたね!?
数年前は10月なら余裕で取れた気がするのに・・・・ブームですね(^^;
360日ってご主人大丈夫なのでしょうか?(・∀・;
張るのが難しいサイトありますよね~
初めてのところは分からないので怖いですよね~
音久和とかも狭いので、小さいセットで行きます。
川の入り口・・・・絶対に分からなそうですね(笑)
お米忘れ!?(;゚Д゚) それだけは外せない食材ですね(^^;
山中湖の高級スワンに乗ったのですか!セレブです(笑)
ウェイクやってたのですか!カッコいいですね!
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年10月01日 10:04

こんにちは。
さすが3連休は、道もキャンプ場も混んでましたか(^^;
私もここのキャンプ場は、3連休であっても割りと空いてると思ってたんですけどね。
せめて上のサイトならまだしもですが、下のサイトで混んじゃうと、
プライベート感はないですね。
そして、旦那様頑張りましたね。
私も割りと調子悪くても出撃しちゃうタイプではありますが、
やっぱり辛いと思うのでお大事にして下さいね。
やっぱり、2泊はいいですよねぇ。(^^)
そして、次はグルキャンですか、楽しんできてくださーい。♪
さすが3連休は、道もキャンプ場も混んでましたか(^^;
私もここのキャンプ場は、3連休であっても割りと空いてると思ってたんですけどね。
せめて上のサイトならまだしもですが、下のサイトで混んじゃうと、
プライベート感はないですね。
そして、旦那様頑張りましたね。
私も割りと調子悪くても出撃しちゃうタイプではありますが、
やっぱり辛いと思うのでお大事にして下さいね。
やっぱり、2泊はいいですよねぇ。(^^)
そして、次はグルキャンですか、楽しんできてくださーい。♪
Posted by ふみぽん
at 2013年10月01日 11:13

初めまして。
物欲さんのBlack Listよりお邪魔しました。
しろいだいら、僕も物欲さんやふみぽんさんのブログで知っていましたが、こんなに混雑するんですね(驚)
お隣さんとのテント・・・近っ!!(笑)
ここにも行ってみたいですが、夏場の道志は色々と魅力的なキャンプ場があり、どうしても迷ってしまいます(汗)
もう少し早くいしこさんのブログに出会い、場所案内を拝見できたなら「きこり」は迷いませんでした(笑)
パロイン当日、我が家もスノーピークでお邪魔します。
よろしくお願い致します。
物欲さんのBlack Listよりお邪魔しました。
しろいだいら、僕も物欲さんやふみぽんさんのブログで知っていましたが、こんなに混雑するんですね(驚)
お隣さんとのテント・・・近っ!!(笑)
ここにも行ってみたいですが、夏場の道志は色々と魅力的なキャンプ場があり、どうしても迷ってしまいます(汗)
もう少し早くいしこさんのブログに出会い、場所案内を拝見できたなら「きこり」は迷いませんでした(笑)
パロイン当日、我が家もスノーピークでお邪魔します。
よろしくお願い致します。
Posted by シェイク at 2013年10月01日 19:56
やすまおさん
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!
やすまおさんもあまロス仲間でしたか^^; 楽しかったですよね
しろいだいら、管理人のおばさんがなんとも癒しキャラでしたwいろいろともってきてくださって、本当に親戚のおばさんのようでした。
息子はファミレスでこのキャンプいちばんテンションあがってたかもしれません。育て方を間違えたのでしょうか?w
楽チンスタイルにどんどんはまってしまいます、、、キャンプなのに…
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!
やすまおさんもあまロス仲間でしたか^^; 楽しかったですよね
しろいだいら、管理人のおばさんがなんとも癒しキャラでしたwいろいろともってきてくださって、本当に親戚のおばさんのようでした。
息子はファミレスでこのキャンプいちばんテンションあがってたかもしれません。育て方を間違えたのでしょうか?w
楽チンスタイルにどんどんはまってしまいます、、、キャンプなのに…
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 20:27

まなみさん
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!!
まなみさんも焚き火お好きですか??そういえばかっこいい焚き火テーブルをお持ちだったような!?
ただ、きこりのろうそくはどうやら我が家の使用方法が間違っている気がしますので、また続報はレポいたします…。。。でもきこりさんの薪は本当に質が良いと思います♪♪
三連休、富士山にいかれてたんですね!?しかも結構上の方では!!気になります~~日記楽しみにしてますね。
まなみさんのお子様もやっぱり車酔いありますか。。
車酔いは困ります。小さな頃は全く平気だったのに…渋滞だと余計きもちがわるいようで、、、今回はいままでで一番撤収が早かったです^^
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!!
まなみさんも焚き火お好きですか??そういえばかっこいい焚き火テーブルをお持ちだったような!?
ただ、きこりのろうそくはどうやら我が家の使用方法が間違っている気がしますので、また続報はレポいたします…。。。でもきこりさんの薪は本当に質が良いと思います♪♪
三連休、富士山にいかれてたんですね!?しかも結構上の方では!!気になります~~日記楽しみにしてますね。
まなみさんのお子様もやっぱり車酔いありますか。。
車酔いは困ります。小さな頃は全く平気だったのに…渋滞だと余計きもちがわるいようで、、、今回はいままでで一番撤収が早かったです^^
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 20:34

meetさん
ご来訪&コメントありがとうございます!!
道志界隈に行かれているんですね。そしてパロインにも参加されると…。なんと奇遇な!どうぞよろしくお願いいたします!!
私もグルキャンも初参加で緊張しております^^;お目にかかったらぜひご挨拶させてください。
素敵な表札拝見いたしました~
レポもあらためてゆっくり拝見させてください!!!
今度とも、どうぞよろしくお願いいたします。
勝手に、、、お気に入り登録させてください♪
どうぞよろしくお願いいたします。
ご来訪&コメントありがとうございます!!
道志界隈に行かれているんですね。そしてパロインにも参加されると…。なんと奇遇な!どうぞよろしくお願いいたします!!
私もグルキャンも初参加で緊張しております^^;お目にかかったらぜひご挨拶させてください。
素敵な表札拝見いたしました~
レポもあらためてゆっくり拝見させてください!!!
今度とも、どうぞよろしくお願いいたします。
勝手に、、、お気に入り登録させてください♪
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 20:40

物欲夫婦さん
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!!
しろいだいら、行ってみました!!!
物欲夫婦さんのホームのNTSも候補にいれていたのですが、当初御殿場経由で行こうと計画していたので、山中湖に近いところにしてみました。結局は下道でいったので、今度はNTSにも行ってみたいです♪♪
う~ん、やっぱりろうそくの使い方、違いますか(汗)?
大変お手数ですが、ご指南をお願いいたします^^
お米忘れはかなり痛かったです、、、夕飯だけならいざしらず、次の日の朝食も和食を予定していたので……。結局ファミレスにいっていまいました(汗)
パックご飯は家だと電子レンジでやってしまうのですが、湯せんの方が断然おいしいということを、このたび初めて知りました。
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!!
しろいだいら、行ってみました!!!
物欲夫婦さんのホームのNTSも候補にいれていたのですが、当初御殿場経由で行こうと計画していたので、山中湖に近いところにしてみました。結局は下道でいったので、今度はNTSにも行ってみたいです♪♪
う~ん、やっぱりろうそくの使い方、違いますか(汗)?
大変お手数ですが、ご指南をお願いいたします^^
お米忘れはかなり痛かったです、、、夕飯だけならいざしらず、次の日の朝食も和食を予定していたので……。結局ファミレスにいっていまいました(汗)
パックご飯は家だと電子レンジでやってしまうのですが、湯せんの方が断然おいしいということを、このたび初めて知りました。
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 20:45

383さん
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!!
やっぱりキャンプブームなんですか?道志って人気エリアなのですね。。あんなにたくさんキャンプ場があるから大丈夫かとおもったのですが、甘かったです。前週台風で予定を変更された方も多かったのでしょうか。
管理人さん、とてもお人柄がよくて親戚のおばさんのようでした。すいませんが口癖です^^川遊びももっと暑かったらさらに楽しかったと思います♪
記事を読んだ夫から訂正がはいりまして、風邪or風邪気味1年のうち320日程度だそうですw パロインに体調を合わせるようきつく申しつけておきます^^
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!!
やっぱりキャンプブームなんですか?道志って人気エリアなのですね。。あんなにたくさんキャンプ場があるから大丈夫かとおもったのですが、甘かったです。前週台風で予定を変更された方も多かったのでしょうか。
管理人さん、とてもお人柄がよくて親戚のおばさんのようでした。すいませんが口癖です^^川遊びももっと暑かったらさらに楽しかったと思います♪
記事を読んだ夫から訂正がはいりまして、風邪or風邪気味1年のうち320日程度だそうですw パロインに体調を合わせるようきつく申しつけておきます^^
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 20:50

にゅーいぶしぎんさん
こんばんは~ご来訪&コメントありがとうございます!!!
大盛況でした~
にゅーいぶしぎんさんは全く悪くありません!!
キャンプ場にいく道など、レポをとても参考にさせていただきました。写真入りでとてもわかりやすかったです。おかげで迷わずすんなりいくことができました~!!
あと、あの田んぼの前での写真、とっても素敵だったので、うちもあの田んぼ道で写真をたくさんとりました^^
おばちゃん、ほんとうにいい方ですね~~親戚のおばちゃんのようでした。私もまた会いにいきたいと思っています♪♪
こんばんは~ご来訪&コメントありがとうございます!!!
大盛況でした~
にゅーいぶしぎんさんは全く悪くありません!!
キャンプ場にいく道など、レポをとても参考にさせていただきました。写真入りでとてもわかりやすかったです。おかげで迷わずすんなりいくことができました~!!
あと、あの田んぼの前での写真、とっても素敵だったので、うちもあの田んぼ道で写真をたくさんとりました^^
おばちゃん、ほんとうにいい方ですね~~親戚のおばちゃんのようでした。私もまた会いにいきたいと思っています♪♪
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 20:54

kumi*さん
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!!
前の記事もよんでいただいていたとのことで、、、大変恐縮です!!ありがとうございます。うれしいです。
そうなんです!前回も温泉にいらっしゃったそのお方です。シャワーキャップをかぶってらしたのですが、そのデザインがとっても個性的で(赤くてお花がついているデザインです)かつ同じ色の赤い口紅が印象的で。すぐにあっ…と思いました。常連客さんなんですね。
今回は、その週末に山中湖周辺(たぶん別荘?)から、ご自宅に帰られる主婦の方から、冷凍食品やらチルド食品やらの残ったものをたくさん譲り受けられたらしくて、「昨日の夜はアレを食べて美味しかった、今日の夜はスパゲティにすると思う」などごくごく個人的なお話をされていました。また、入ってきた2~3歳の女の子連れの親子に、ゆっくりはいっていってね~お風呂好きになってね~~と温泉の広報活動をされていましたよw
パロイン参加されるのですね。お目にかかったらぜひご挨拶させてください!!
ほんとうにお菓子は何セットよういすればいいか、、、悩みますね。すごい人数になりそうですね。
後ほどレポゆっくり拝見させてください!
そして勝手にですが、、、
お気に入りも入れさせて下さい。
今後とも、どうぞよろしくお願いします♪
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます!!!
前の記事もよんでいただいていたとのことで、、、大変恐縮です!!ありがとうございます。うれしいです。
そうなんです!前回も温泉にいらっしゃったそのお方です。シャワーキャップをかぶってらしたのですが、そのデザインがとっても個性的で(赤くてお花がついているデザインです)かつ同じ色の赤い口紅が印象的で。すぐにあっ…と思いました。常連客さんなんですね。
今回は、その週末に山中湖周辺(たぶん別荘?)から、ご自宅に帰られる主婦の方から、冷凍食品やらチルド食品やらの残ったものをたくさん譲り受けられたらしくて、「昨日の夜はアレを食べて美味しかった、今日の夜はスパゲティにすると思う」などごくごく個人的なお話をされていました。また、入ってきた2~3歳の女の子連れの親子に、ゆっくりはいっていってね~お風呂好きになってね~~と温泉の広報活動をされていましたよw
パロイン参加されるのですね。お目にかかったらぜひご挨拶させてください!!
ほんとうにお菓子は何セットよういすればいいか、、、悩みますね。すごい人数になりそうですね。
後ほどレポゆっくり拝見させてください!
そして勝手にですが、、、
お気に入りも入れさせて下さい。
今後とも、どうぞよろしくお願いします♪
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 21:06

あにゃパパさん
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます~!!
あにゃパパさん、やっぱり朝ビールに食いつかれましたね!
いやーグラス小だったんですが、めっちゃ美味しかったです♪♪
やっぱり風呂上がりの一杯はたまりません。
米忘れは痛恨でした…。
あにゃママさんはパックごはん苦手ですか。パックごはんは湯せんしたら電子レンジより全然おいしかったです。非常時用に家にもいつも少し買い置きしてますが、キャンプ場でも食べることになるとは…トホホ
川はキャンプ場から少し歩きますが、水は冷たかったですよ~夏は楽しいと思います♪
パロイン、あにゃパパさんはお仕事なんですよね。お会いできないの残念です、、、
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます~!!
あにゃパパさん、やっぱり朝ビールに食いつかれましたね!
いやーグラス小だったんですが、めっちゃ美味しかったです♪♪
やっぱり風呂上がりの一杯はたまりません。
米忘れは痛恨でした…。
あにゃママさんはパックごはん苦手ですか。パックごはんは湯せんしたら電子レンジより全然おいしかったです。非常時用に家にもいつも少し買い置きしてますが、キャンプ場でも食べることになるとは…トホホ
川はキャンプ場から少し歩きますが、水は冷たかったですよ~夏は楽しいと思います♪
パロイン、あにゃパパさんはお仕事なんですよね。お会いできないの残念です、、、
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 21:11

Nパパ&Kママさん
ご来訪&コメントありがとうございます♪♪
ママさんは一日予備日(休息日)が必要なんですね。わかります。
私は運転しないので、大丈夫なのですが、3日の休みで、2泊3日すると夫はきつそうですね。。。
常に風邪気味なので、風邪と聞いても驚きません。スパルタ式です。
そうなんです、縦長のサイトで今回は木が2本あって、、、迷いました。コンパクトサイズの幕だったら問題ない広さだったと思います。音久和は狭いのですね。川遊びとても楽しそうなところですよね。
川の入口は最初はおばさんが案内してくれるそうです。ほんとにわからないと思いますw
お米忘れはやってしまいました…。入れる場所をきめとかないとだめですね。
高級スワン30分2000円でしたw ウェイクボードははるか昔に1回だけです。でも1回目で立つことができたんですよ。それだけが自慢です。あと湖でやると、転んでしこたま水を飲んでもしょっぱくないのでよかったです^^;
ご来訪&コメントありがとうございます♪♪
ママさんは一日予備日(休息日)が必要なんですね。わかります。
私は運転しないので、大丈夫なのですが、3日の休みで、2泊3日すると夫はきつそうですね。。。
常に風邪気味なので、風邪と聞いても驚きません。スパルタ式です。
そうなんです、縦長のサイトで今回は木が2本あって、、、迷いました。コンパクトサイズの幕だったら問題ない広さだったと思います。音久和は狭いのですね。川遊びとても楽しそうなところですよね。
川の入口は最初はおばさんが案内してくれるそうです。ほんとにわからないと思いますw
お米忘れはやってしまいました…。入れる場所をきめとかないとだめですね。
高級スワン30分2000円でしたw ウェイクボードははるか昔に1回だけです。でも1回目で立つことができたんですよ。それだけが自慢です。あと湖でやると、転んでしこたま水を飲んでもしょっぱくないのでよかったです^^;
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 21:19

ふみぽんさん
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます~!!!
混んでいましたね。9月の三連休もキャンプシーズンなんですね。
夏休みが終わったので気を抜いていましたがばっちり道路もキャンプ場も大盛況でした。道路は、前週台風だった影響もあったのでしょうか。
ふみぽんさんおやさしいですね。ふみぽんさんこそ、ご無理なさらないでくださいね。うちの夫は常に風邪気味なので、風邪気味ときいても、私はまた、行きも帰りもまったく運転をかわらなかったのですが、、、鬼嫁ですかね。。。
2泊いいですね~最初は2泊もテントで寝られるかな、、、とか思っていたのですが、2泊の方が断然楽だと悟りました。2泊はなかなか行けないのですが、、、
グルキャンというものがはじめてなので緊張しておりますが、、、いってまいります。ふみぽんさんにもいつかどこかでお会いできたらぜひご挨拶させてくださいね!!!道志でお会いできますか?
こんばんは。ご来訪&コメントありがとうございます~!!!
混んでいましたね。9月の三連休もキャンプシーズンなんですね。
夏休みが終わったので気を抜いていましたがばっちり道路もキャンプ場も大盛況でした。道路は、前週台風だった影響もあったのでしょうか。
ふみぽんさんおやさしいですね。ふみぽんさんこそ、ご無理なさらないでくださいね。うちの夫は常に風邪気味なので、風邪気味ときいても、私はまた、行きも帰りもまったく運転をかわらなかったのですが、、、鬼嫁ですかね。。。
2泊いいですね~最初は2泊もテントで寝られるかな、、、とか思っていたのですが、2泊の方が断然楽だと悟りました。2泊はなかなか行けないのですが、、、
グルキャンというものがはじめてなので緊張しておりますが、、、いってまいります。ふみぽんさんにもいつかどこかでお会いできたらぜひご挨拶させてくださいね!!!道志でお会いできますか?
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 21:25

シェイクさん
こんばんは。物欲夫婦さんのところからのご来訪そしてコメントありがとうございます!!!
そうなんです、テント、近いですよね…こちらの青いテントの方はとってもお優しくて、近づいてしまうことをお断りすると、「全然いいですよ~~」とおっしゃってくださいました。
道志にはたくさんキャンプ場がありますよね。あと川の近くのキャンプ場も多くて、、、夏はすずしいし、道志気に入りました。私もいろいろと行ってみたいです♪
きこりわかりづらいですよね。私も物欲夫婦さんの案内がなければ見過ごしていたと思います。
パロインでぜひご挨拶させてください!!!
のちほどレポもゆっくり拝見させてください。星空の写真キレイですね。どうやったらあんな写真が撮れるんでしょう!!
あと、勝手にですが、、、
お気に入りにいれさせてください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪
こんばんは。物欲夫婦さんのところからのご来訪そしてコメントありがとうございます!!!
そうなんです、テント、近いですよね…こちらの青いテントの方はとってもお優しくて、近づいてしまうことをお断りすると、「全然いいですよ~~」とおっしゃってくださいました。
道志にはたくさんキャンプ場がありますよね。あと川の近くのキャンプ場も多くて、、、夏はすずしいし、道志気に入りました。私もいろいろと行ってみたいです♪
きこりわかりづらいですよね。私も物欲夫婦さんの案内がなければ見過ごしていたと思います。
パロインでぜひご挨拶させてください!!!
のちほどレポもゆっくり拝見させてください。星空の写真キレイですね。どうやったらあんな写真が撮れるんでしょう!!
あと、勝手にですが、、、
お気に入りにいれさせてください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 21:36

こんばんは(^^)/
うひゃひゃひゃ・・・・(失礼 笑)
キャンプブログなのに最初の国立&ドームツアーに反応したいずみっちです(笑)
私はFCにも入ってないので、どちらも『DVD』に命かけてます!!
ツアーの当落はそろそろでしょうか・・・・当選したら私の分までC&R頑張ってきてくださいね(*^。^*)
ジョンソンヴィルのチーズお気に召したご様子で・・・・。
ビールにも良く合いますしね(笑)
キャンプ場周辺はとてものどかな景色で癒されますね~♪
川のお水も綺麗(*^^)
意外とお米忘れるんですよねー(私もやりました 汗)
次回はぜひ和定食のレポお待ちしてます(^^)/ 笑
うひゃひゃひゃ・・・・(失礼 笑)
キャンプブログなのに最初の国立&ドームツアーに反応したいずみっちです(笑)
私はFCにも入ってないので、どちらも『DVD』に命かけてます!!
ツアーの当落はそろそろでしょうか・・・・当選したら私の分までC&R頑張ってきてくださいね(*^。^*)
ジョンソンヴィルのチーズお気に召したご様子で・・・・。
ビールにも良く合いますしね(笑)
キャンプ場周辺はとてものどかな景色で癒されますね~♪
川のお水も綺麗(*^^)
意外とお米忘れるんですよねー(私もやりました 汗)
次回はぜひ和定食のレポお待ちしてます(^^)/ 笑
Posted by がん☆chan at 2013年10月01日 21:39
いずみっちさん
こんばんは~ご来訪&コメントありがとうございます~!!!
いずみっちさんはそちらに反応してくださるとおもっていました!!
FCは入られてないんですね。DVDはまりますよねw
ちなみに私、Live DVD購入⇒FC入会の道をたどりましたよ^^
ツアーは、10月3日以降、会場ごとに順次発表なのですよー。3日の夜は、浮かれてるか、落ち込んでるかの2択です^^
チーズのめちゃうまですね。そうなんです、ビールに合うんです。炭火で焼くとさらに美味しい気がします♪
いなかの道みたいなかんじでとってものどかでした~川のお水も本当に冷たくて透明で。
和定食、今度こそ!!!
こんばんは~ご来訪&コメントありがとうございます~!!!
いずみっちさんはそちらに反応してくださるとおもっていました!!
FCは入られてないんですね。DVDはまりますよねw
ちなみに私、Live DVD購入⇒FC入会の道をたどりましたよ^^
ツアーは、10月3日以降、会場ごとに順次発表なのですよー。3日の夜は、浮かれてるか、落ち込んでるかの2択です^^
チーズのめちゃうまですね。そうなんです、ビールに合うんです。炭火で焼くとさらに美味しい気がします♪
いなかの道みたいなかんじでとってものどかでした~川のお水も本当に冷たくて透明で。
和定食、今度こそ!!!
Posted by いしこ
at 2013年10月01日 22:57

いしこさん
お名前はお見かけしてましたが、はじめてお邪魔します!
初めて知りましたが、きこりのろうそく気になります。。
もずくを食べる息子くん立派な酒飲みに成長してくれそうです。
うちの娘も大好物です(笑´∀`)
わたしもパロイン参加します♪
お会いできたらいいな(^^)
わたしもほとんど知り合いがいない中での参加で
オタオタしているかと思いますが。。
そうそう、ヘリノックスチェア、ウチと配色が一緒です!
これからもよろしくお願いします(*^^)/
お名前はお見かけしてましたが、はじめてお邪魔します!
初めて知りましたが、きこりのろうそく気になります。。
もずくを食べる息子くん立派な酒飲みに成長してくれそうです。
うちの娘も大好物です(笑´∀`)
わたしもパロイン参加します♪
お会いできたらいいな(^^)
わたしもほとんど知り合いがいない中での参加で
オタオタしているかと思いますが。。
そうそう、ヘリノックスチェア、ウチと配色が一緒です!
これからもよろしくお願いします(*^^)/
Posted by SACO
at 2013年10月04日 12:36

SACOさん
はじめまして~!ご来訪&コメントありがとうございます~
きこりのろうそく、我が家はとっても気に入って道志に行くたびに買おうと意気込んでいるのですが、どうやら使い方は違うようです(笑)正しい着火方法などを取得したらまたレポ書きます!!
もずく、娘ちゃんもすきなんですね~ウフフ、将来楽しみですよね~^^
一緒に晩酌してくれるかな?(私、いつもひとり晩酌なので…)
パロイン参加されるんですね~~!!!ぜひぜひご挨拶させて下さい!誰とも会ったことありません。超緊張しております。
ヘリノックスチェア同じ配色なんですね~奇遇!写真みさせていただきました!しろくまくんのタープいいですね~
あとでレポゆっくり読ませて下さい!!
そして、、勝手にですが、お気に入りに入れさせて下さい。
どうぞよろしくお願いします♪
はじめまして~!ご来訪&コメントありがとうございます~
きこりのろうそく、我が家はとっても気に入って道志に行くたびに買おうと意気込んでいるのですが、どうやら使い方は違うようです(笑)正しい着火方法などを取得したらまたレポ書きます!!
もずく、娘ちゃんもすきなんですね~ウフフ、将来楽しみですよね~^^
一緒に晩酌してくれるかな?(私、いつもひとり晩酌なので…)
パロイン参加されるんですね~~!!!ぜひぜひご挨拶させて下さい!誰とも会ったことありません。超緊張しております。
ヘリノックスチェア同じ配色なんですね~奇遇!写真みさせていただきました!しろくまくんのタープいいですね~
あとでレポゆっくり読ませて下さい!!
そして、、勝手にですが、お気に入りに入れさせて下さい。
どうぞよろしくお願いします♪
Posted by いしこ at 2013年10月04日 14:52
こんばんは!
道志いいですね~
道志方面はまだ未開拓ですので、皆様のレポを参考にしながら検討しています♪
やっぱり、世界遺産となった富士山のpowerをいただきに行きたいですね!
きこりの焚火も体験してみたい代物です('ω')ノ
道志いいですね~
道志方面はまだ未開拓ですので、皆様のレポを参考にしながら検討しています♪
やっぱり、世界遺産となった富士山のpowerをいただきに行きたいですね!
きこりの焚火も体験してみたい代物です('ω')ノ
Posted by ATパパ
at 2013年10月04日 21:31

もう3連休ともなると、どこのキャンプ場もいっぱいでうかつに近づけないくらい大盛況ですよね~。
今週末の3連休はキャンプ予定だったらしくうっかりしていたら、なかなか予約ができず焦ってますw
木こりのロウソク今度買ってみたいのですが、何時間萌えました?
今週末の3連休はキャンプ予定だったらしくうっかりしていたら、なかなか予約ができず焦ってますw
木こりのロウソク今度買ってみたいのですが、何時間萌えました?
Posted by はるパパ
at 2013年10月06日 21:37

ATパパさん
ご来訪&コメントありがとうございます!!
道志はたくさんのキャンプ場があるので、我が家ももっと開拓したいです。
奥道志は山中湖にもアクセスがいいです!富士山は朝とか夕方が見やすいみたいですね。
木こりの薪は質がよくておすすめですよ!
ご来訪&コメントありがとうございます!!
道志はたくさんのキャンプ場があるので、我が家ももっと開拓したいです。
奥道志は山中湖にもアクセスがいいです!富士山は朝とか夕方が見やすいみたいですね。
木こりの薪は質がよくておすすめですよ!
Posted by いしこ at 2013年10月07日 22:33
はるパパさん
ご来訪&コメントありがとうございます!!
今週末はどちらへ!?いいなぁー。
我が家は今週末はポケモン三昧になりそうな予感です。
木こりのろうそくですが、うちの場合、大1500円で二時間強、小1000円で1時間半くらいは燃えたと思います!
薪も質がよくて、長持ちしました。ひと束300円?だけしか買いませんでしたけど、結構楽しめました。
ご来訪&コメントありがとうございます!!
今週末はどちらへ!?いいなぁー。
我が家は今週末はポケモン三昧になりそうな予感です。
木こりのろうそくですが、うちの場合、大1500円で二時間強、小1000円で1時間半くらいは燃えたと思います!
薪も質がよくて、長持ちしました。ひと束300円?だけしか買いませんでしたけど、結構楽しめました。
Posted by いしこ at 2013年10月07日 22:39
おはようございま~す。
後半の三連休は絶好のキャンプ日和でしたねぇー!(^^)
自分も家族だけでゆっくりしてきました。♪
川遊びができると、子供達も飽きないので良いですよね。
ファミリーキャンパーではなくて、ファミレスキャンパー・・・・ウケました!(笑)
後半の三連休は絶好のキャンプ日和でしたねぇー!(^^)
自分も家族だけでゆっくりしてきました。♪
川遊びができると、子供達も飽きないので良いですよね。
ファミリーキャンパーではなくて、ファミレスキャンパー・・・・ウケました!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2013年10月08日 05:24

はじめまして!
道志のキャンプ場は山中湖や富士山に近くて観光も出来ますね!
私もこれから開拓していきたいです。
きこりのロウソクが気になります。。。
余談ですが国立ライブにも喰いついてしまいました(笑)
私も行けずです。。。涙
ツアーは行けるといいですね☆
道志のキャンプ場は山中湖や富士山に近くて観光も出来ますね!
私もこれから開拓していきたいです。
きこりのロウソクが気になります。。。
余談ですが国立ライブにも喰いついてしまいました(笑)
私も行けずです。。。涙
ツアーは行けるといいですね☆
Posted by mieta at 2013年10月12日 07:29
TORI PAPAさん
ご来訪&コメントありがとうございます~~!!
ご家族でゆっくりもいいですね~
今週末もすばらしい天気で。
みなさん出撃されてるんだろうな~~と自宅から(笑)
ファミレスキャンパー、、、あまり開眼したくはなかったのですが…。(笑)
ご来訪&コメントありがとうございます~~!!
ご家族でゆっくりもいいですね~
今週末もすばらしい天気で。
みなさん出撃されてるんだろうな~~と自宅から(笑)
ファミレスキャンパー、、、あまり開眼したくはなかったのですが…。(笑)
Posted by いしこ
at 2013年10月13日 07:53

mieta さん
はじめまして~ご来訪&コメントありがとうございます~~!!
道志はたくさんキャンプ場がありますね~~
mieta さんは神奈川県在住なのですね~。道志にアクセスよさそうですね。
きこりのろうそくは使い方が誤っている可能性が大なのですが、とてもよかったですよ。薪も質が良いのでオススメです♪
おおお、こちらにも同士がいらっしゃいました!?
食いついていただいてありがとうございます!
もうすぐ東京と福岡の発表ですね、、、ドキドキです^^
はじめまして~ご来訪&コメントありがとうございます~~!!
道志はたくさんキャンプ場がありますね~~
mieta さんは神奈川県在住なのですね~。道志にアクセスよさそうですね。
きこりのろうそくは使い方が誤っている可能性が大なのですが、とてもよかったですよ。薪も質が良いのでオススメです♪
おおお、こちらにも同士がいらっしゃいました!?
食いついていただいてありがとうございます!
もうすぐ東京と福岡の発表ですね、、、ドキドキです^^
Posted by いしこ
at 2013年10月13日 08:01

はじめまして。
どんぐりりんと申します。
物欲さんのパロイン延期の記事に
書かれていたコメントを読み
訪問させて頂きました。
我が家も、電源サイトを予約致しました。
とやの沢の記事も読まさせて頂きましたが
36番サイトとの事で、奇遇ですが
我が家のデビュー戦と同じサイトだったんだと、
楽しく読まさせて頂きました。
(蛇は出てきませんでしたが。)
これからも、ブログを楽しみに
読まさせて頂きます。
どんぐりりんと申します。
物欲さんのパロイン延期の記事に
書かれていたコメントを読み
訪問させて頂きました。
我が家も、電源サイトを予約致しました。
とやの沢の記事も読まさせて頂きましたが
36番サイトとの事で、奇遇ですが
我が家のデビュー戦と同じサイトだったんだと、
楽しく読まさせて頂きました。
(蛇は出てきませんでしたが。)
これからも、ブログを楽しみに
読まさせて頂きます。
Posted by どんぐりりん
at 2013年10月26日 12:08

どんぐりりんさん
はじめまして!ご来訪&コメントありがとうございます!!
コメ返しが遅くなりましてすみません!!
11月末の寒さ、未経験でビビって電源にしてみましたw
とやの沢の36番でデビューなさったんですね~~!!!
奇遇ですね~
のちほどゆっくり拝見させて下さい~
そして勝手にですがお気に入りに入れさせて下さい。
パロインでお会いできるの楽しみにしています♪
はじめまして!ご来訪&コメントありがとうございます!!
コメ返しが遅くなりましてすみません!!
11月末の寒さ、未経験でビビって電源にしてみましたw
とやの沢の36番でデビューなさったんですね~~!!!
奇遇ですね~
のちほどゆっくり拝見させて下さい~
そして勝手にですがお気に入りに入れさせて下さい。
パロインでお会いできるの楽しみにしています♪
Posted by いしこ at 2013年10月31日 08:59
はじめまして!
yunaママといいます(*^^*)
パロイン参加することになりましたので、よろしくお願いします\(^o^)/
きこりのろうそく!?初めて見ました!!
すごいですね☆パロインのときにも、ぜひ見てみたいです(^o^)
グルキャン、一度やるとはまってしまいます笑
yunaママといいます(*^^*)
パロイン参加することになりましたので、よろしくお願いします\(^o^)/
きこりのろうそく!?初めて見ました!!
すごいですね☆パロインのときにも、ぜひ見てみたいです(^o^)
グルキャン、一度やるとはまってしまいます笑
Posted by yunaママ
at 2013年11月01日 09:44

yunaママさん
ご来訪&コメントありがとうございます~!!
お返事おそくなりまして失礼しました!!!
きこりのろうそく、どうやら使い方がちがったようなのですが(汗)
とっても火持ちがいいですよ~。道志でしか売ってるのをみたことがないのですが。
パロインでご挨拶させてくださいね♪
ご来訪&コメントありがとうございます~!!
お返事おそくなりまして失礼しました!!!
きこりのろうそく、どうやら使い方がちがったようなのですが(汗)
とっても火持ちがいいですよ~。道志でしか売ってるのをみたことがないのですが。
パロインでご挨拶させてくださいね♪
Posted by いしこ at 2013年11月20日 10:41
いしこさん コメントありがとうございます(^^)
久しぶりでしたがお元気でしたか?
パロインよろしくお願いします!
ラナ張りますか?
ご挨拶に伺いますね。(^^)/\(^^)
久しぶりでしたがお元気でしたか?
パロインよろしくお願いします!
ラナ張りますか?
ご挨拶に伺いますね。(^^)/\(^^)
Posted by あにゃパパ
at 2013年11月20日 10:49

あにゃパパさん
こんにちは~コメントありがとうございます♪
ほんとにご無沙汰してしまって…すみません!!
パロインお会いできるの楽しみです~
よろしくお願いします!!
ラナ+アメドでいきます~電源サイトの予定です。
こんにちは~コメントありがとうございます♪
ほんとにご無沙汰してしまって…すみません!!
パロインお会いできるの楽しみです~
よろしくお願いします!!
ラナ+アメドでいきます~電源サイトの予定です。
Posted by いしこ at 2013年11月20日 11:04
こんばんは♪
生きてましたか?
心配してましたよ(^^;
我が家は貧乏暇なしですが、マイペースで楽しんでます。
またキャンプ始めたら声かけてくださいね♪
お会いできるの楽しみにしてますよ!
生きてましたか?
心配してましたよ(^^;
我が家は貧乏暇なしですが、マイペースで楽しんでます。
またキャンプ始めたら声かけてくださいね♪
お会いできるの楽しみにしてますよ!
Posted by あにゃパパ
at 2014年06月13日 22:15

あにゃパパさん
わざわざお優しいお返しコメントありがとうございます!!なんとか生息しておりました。
このしろいだいらのあと、パロインにいけず、長い長い冬眠の後、今年のGWに一度だけキャンプにいきました、、、。
写真をとっておらず、記事にもできずでした。
つぎこそ、なにか記事をアップしようとおもいます。
いつかお会いしてお酒酌み交わしたいです!
わざわざお優しいお返しコメントありがとうございます!!なんとか生息しておりました。
このしろいだいらのあと、パロインにいけず、長い長い冬眠の後、今年のGWに一度だけキャンプにいきました、、、。
写真をとっておらず、記事にもできずでした。
つぎこそ、なにか記事をアップしようとおもいます。
いつかお会いしてお酒酌み交わしたいです!
Posted by いしこ
at 2014年06月13日 22:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。